新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

DOL plus

独自のキャリアパスで転職・起業を支援する“夜景を変える会社”の新潮流
建物に明かりを灯す電気設備工事の会社として“夜景を変える会社”を標榜する。業界では珍しく、文系学生や女子学生を積極的に採用し、独自の教育システムで短期間に“現場代理人”を育てるのが特徴。安定した受注力と不況に強い企業として、成長を続けている。
2018年8月6日 13:00
独自のキャリアパスで転職・起業を支援する“夜景を変える会社”の新潮流
医薬品の原薬を製造する老舗企業、創薬や健康食品にも挑戦する
今年創業102年目を迎える白鳥製薬。自社で開発・製造する医薬品の原薬を医薬品メーカーに提供している。最近では創薬研究や健康食品の分野にも注力。変化を恐れない企業姿勢を基盤に、人類の健康に貢献している。
2018年8月6日 13:00
医薬品の原薬を製造する老舗企業、創薬や健康食品にも挑戦する
独自の化学技術を生かし世界有数の植物工場を運営へ
製造業の現場でもIoT化が進み、従来の勝ちパターンが通用しなくなってきている中、多くの企業が新事業の創出に取り組んでいる。三菱ガス化学でその役割を担うのは、2015年4月に発足した新規事業開発部だ。同部のキーマン2人にお話をうかがった。
2018年7月30日 13:00
独自の化学技術を生かし世界有数の植物工場を運営へ
多通貨、多言語、複数帳簿に対応低価格クラウド型ERPで海外現地法人の"見える化"を実現!
海外進出が進む中、現地法人の会計経理業務に悩みを抱える日本企業が増えている。国内のようにタイムリーに情報を入手できず、経営状況が把握しにくいという。かといって、高額な大規模拠点用の基幹業務システム(ERP)を使うのは割が合わない中小拠点も多い。そんな課題をスッキリ解決してくれるのが、低価格のクラウド型ERP「multibook」。情報の“見える化”はもちろん、不正防止効果も期待できる。
2018年7月23日 13:00
多通貨、多言語、複数帳簿に対応低価格クラウド型ERPで海外現地法人の"見える化"を実現!
自社での取り組みを土台にテレワーク・ソリューションで働き方改革を成功に導く
日立ソリューションズ・クリエイトでは2016年10月から働き方改革への取り組みを開始し、社員の残業時間を削減した他、サテライトオフィスや在宅勤務も導入した。併せて同社は、働き方改革ソリューションの中で「テレワーク・ソリューション」を提供する。クラウド・ASPにより簡単に導入することが可能であるこのソリューションは、社内の納得感を生み出しながら、企業の働き方改革への取り組みを支援する。
2018年7月23日 13:00
自社での取り組みを土台にテレワーク・ソリューションで働き方改革を成功に導く
テレワークを導入したい企業なら注意したほうがいい「セキュリティは後回し」のリスク
「働き方改革」として、テレワークを導入する企業が増えている。しかし、ノートPCやタブレットでの仕事は、データの紛失や流出の問題も起こりやすく、万全なセキュリティ対策が不可欠だ。官公庁や企業向けにセキュリティソリューションを提供するソリトンシステムズに、セキュリティ対策の重要性を聞いた。
2018年7月23日 13:00
テレワークを導入したい企業なら注意したほうがいい「セキュリティは後回し」のリスク
『中高一貫校・高校 大学合格力ランキング 2019年入試版』の補訂について
2018年7月20日 15:00
『中高一貫校・高校 大学合格力ランキング 2019年入試版』の補訂について
グローバル・タックスマネジメントで真のROE経営の実現へ
日本企業が国際競争力で欧米企業に劣る要因の一つは、グローバル・タックスマネジメントの有無にある。税務はキャッシュを生み出す事業の一部である。グローバルに税務を最適化することは「税引後利益」の拡大、ひいてはROE(自己資本利益率)経営の実現にもつながることを、経営トップは認識すべきだ。
2018年7月17日 13:00
グローバル・タックスマネジメントで真のROE経営の実現へ
日本人は本当に理解不能な英文を書いてしまう
なぜ日本人は勉強量の割に英語を使いこなせないのか。来日した、英文法の世界的ベストセラーの著者であるレイモンド・マーフィー氏に、外国語習得の秘訣を聞いた。
2018年7月9日 13:00
日本人は本当に理解不能な英文を書いてしまう
中高6年間を、どんな友人関係の中で過ごさせたいか
2020年の大学入試改革を前に、中高一貫校への受験熱は再び高まっている。教育内容が充実する付属校をはじめ、私学共学校も人気が高い。早稲田アカデミーの千葉崇博中学受験部長に、周辺事情を聞いた。
2018年7月9日 13:00
中高6年間を、どんな友人関係の中で過ごさせたいか
監査と会計の知見・経験を生かし、国民経済の発展や社会的な課題解決に寄与したい
今年7月、公認会計士制度が70周年を迎える。グローバル化や情報化の進展により、企業と公認会計士を取り巻く環境が大きく変化する中、日本公認会計士協会はどのような取り組みをするのか。関根愛子会長に聞いた。
2018年7月9日 13:00
監査と会計の知見・経験を生かし、国民経済の発展や社会的な課題解決に寄与したい
クラウドサービスの力で小規模企業の成功を強力に支援
CRM(顧客関係管理)で世界をリードし、各種業務支援クラウドサービスを提供するセールスフォース・ドットコムが、小規模企業に特化した新サービスを発表した。「ITの民主化」を目指す同社の思いと、続々と寄せられる成功事例に迫る。
2018年7月9日 13:00
クラウドサービスの力で小規模企業の成功を強力に支援
オーダースーツの敷居を下げカスタマーのニーズに応える新しいシステムを構築
アパレル大手・オンワードグループのオンワードパーソナルスタイルが、2017年の11月からスタートした「KASHIYAMA the Smart Tailor」。カスタマーにオーダースーツを、より身近に感じてもらえる工夫を随所に取り入れた、本サービスの魅力に迫る。
2018年6月29日 13:00
オーダースーツの敷居を下げカスタマーのニーズに応える新しいシステムを構築
エグゼクティブこそ必携気品と格式あるタキシードで信頼を得る
タキシードの需要が今、エグゼクティブの間で増えているという。そこで日本屈指の縫製工場として日本のスーツスタイルを支えてきた「ファイブワン」の森俊彦代表がタキシードについて対談した。
2018年6月25日 13:00
エグゼクティブこそ必携気品と格式あるタキシードで信頼を得る
過去最高業績の中 企業理念を刷新社長が込めた想いと自律型組織への萌生
日本のアフィリエイトのパイオニア、バリューコマースの業績が好調だ。2017年12月期は営業利益が前期比140.9%と過去最高を記録した。こうした中、同社は新しい企業理念「ともに拓(ひら)く」を発表。なぜこのタイミングで企業理念の変更に踏み切ったのか。そこに込められた想いや狙いを、社員への浸透策などとともに、香川仁代表取締役社長に聞いた。
2018年6月25日 13:00
過去最高業績の中 企業理念を刷新社長が込めた想いと自律型組織への萌生
課題解決の糸口に。東京ビッグサイトで「第13回 総務・人事・経理ワールド」が開催
リード エグジビション ジャパンは、2018年7月11日(水)から13日(金)の期間、東京・江東区の東京ビッグサイトで「第13回 総務・人事・経理ワールド」を開催する。開催13回目を迎える今回は、850社が出店するという。今年のキーワードと見どころについて、リードジャパン 事務局次長の細野圭さんに伺った。
2018年6月11日 13:00
課題解決の糸口に。東京ビッグサイトで「第13回 総務・人事・経理ワールド」が開催
「疲れ目」に効くのは、赤い成分。改善策を眼科医が解説
参天製薬がビジネスパーソン500名に調査をしたところ、”疲れ目”に悩んでいる人が多数派であることがわかった。そこで、みさき眼科クリニック院長の石岡みさきさんに”疲れ目”のメカニズムと改善策を伺った。症状に適した目薬を選ぶコツも紹介する。
2018年6月5日 13:00
「疲れ目」に効くのは、赤い成分。改善策を眼科医が解説
知財の権利化に加えて組織的な対応が必須に特許の対象が「モノ」から「コト」に転換
ビジネス環境の変化につれて、今、特許対象が「モノ」から「コト」に変化している。その一方で、知財リテラシーの低い会社がまだまだ多いのが現状だ。知財交渉力を高めないと「サメ」型企業の“標的”になる可能性もある。正林国際特許商標事務所は、「IP(知財)ランドスケープ」の手法で、未来を変えるイノベーションに寄り添い、企業の事業戦略に貢献する。
2018年6月4日 13:00
知財の権利化に加えて組織的な対応が必須に特許の対象が「モノ」から「コト」に転換
ビジネスの装いとはセルフプロデュース、時計はその最強ツールになりうる
いまやビジネスパーソンにとって、服装や時計は自分を印象づける重要なアイテムになっている。「ビジネスという勝負の場は一瞬、しかも服で決まる」(小社刊)の著者、木暮桂子氏と、時計ライターの柴田 充氏が語り合う。
2018年6月4日 13:00
ビジネスの装いとはセルフプロデュース、時計はその最強ツールになりうる
軽くて頑丈な本体、20時間超使える「LG gram」がビジネスシーンに最適なノートPCである4つの理由
2018年5月31日 13:00
軽くて頑丈な本体、20時間超使える「LG gram」がビジネスシーンに最適なノートPCである4つの理由
1 2 3 4 5
アクセスランキング
「なかなか上手やね」とくら(浅田美代子)、のど自慢の意味深な演出でチラつく誰もが知る歌姫とは【あんぱん第67回レビュー】
木俣 冬
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
野口聡一,大江麻理子
韓国の母親の4人に1人が娘に告げる「エゲツないひと言」
エリース・ヒュー,金井真弓,桑畑優香
日本製鉄が漏らした“苦し紛れ発言”、3兆6000億円のUSスチール買収で背負った「大きすぎる代償」とは
真壁昭夫
ジークアクスは外部のカラーならではの企画、当初は大人しかったのが加速がついて止まらなくなった【鶴巻監督に聞く・上】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
1週間で「やせていく体」に変える習慣【医師が解説】緑茶、歯磨き、チョコ…〈再配信〉
栗原 毅
リーダーが休みを取るときに「言ってはいけない」言葉とは?〈再配信〉
木部智之
日本製鉄が漏らした“苦し紛れ発言”、3兆6000億円のUSスチール買収で背負った「大きすぎる代償」とは
真壁昭夫
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
野口聡一,大江麻理子
試用期間に「全治3カ月」の大ケガ!会社は新入社員をクビにできる?→社労士のアドバイスが納得だった
木村政美
中居正広、国分太一、田原俊彦…不祥事を起こす「ジャニーズおじさん」のたった1つの共通点
芸能ニュース情報局
「プレッシャーで人は成長する」は本当か?→宇宙飛行士・野口聡一氏の答えが正論すぎて、ぐうの音も出なかった
野口聡一,大江麻理子
「漢字があふれ売春宿も…」中国人急増で国境の町に異変、経済支配で高まる“格差”リスク〈注目記事〉
姫田小夏
国分太一、中居正広、田原俊彦…ハラスメントを連発する「ジャニーズおじさん」とジャニー喜多川に共通する「3つの悪癖」とは
窪田順生
「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは?
池上 彰
ジークアクスは外部のカラーならではの企画、当初は大人しかったのが加速がついて止まらなくなった【鶴巻監督に聞く・上】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
【人気資格ランキング2025】宅建士・簿記が急落!人気急上昇でトップに輝いた資格とは?性別・年代別過去10年の推移、コスパ重視でランク激動!
ダイヤモンド編集部,大根田康介
「ガラガラなのになぜ?」西松屋が少子化でも30期連続増収できた“非常識”だけどすごい戦略
鈴木健一
7大総合商社の役員報酬ランキング【億超えの全43人】伊藤忠が財閥系を押しのけ上位独占、岡藤会長は前年比8割増
ダイヤモンド編集部,猪股修平
【スクープ】豊田自動織機の非公開化を巡り「メガバンクの融資比率」が判明!「主導役=三菱UFJ」との見方とは異なる実態が明らかに
ダイヤモンド編集部,永吉泰貴,山本興陽
ランキング一覧
トレンドウォッチ
米国に大きく遅れを取る日本企業のAI活用。巻き返しの一手とは? 【慶應×電通対談】AI時代に企業成長のドライバーとなるものとは クルマはスマホ!? PwCが提言する自動車産業の新たな価値創造 【給与を上げない賃上げとは】中小企業必見の「第三の賃上げ」 米国と中国が席巻【スマートモビリティ市場】日本の勝ち筋とは?
一覧を見る
最新記事
池上彰と増田ユリヤの世界最前線
国民・玉木代表に直撃「他党の消費税減税案と何が違うのか」【池上彰・増田ユリヤ】
池上彰と増田ユリヤの世界最前線
参院選後に“大連立”はありえる?立憲・野田代表が激白「政局が動く時に一番近い存在は…」【池上彰・増田ユリヤ】
池上彰と増田ユリヤの世界最前線
石破総理に聞く、バラマキ批判・トランプ関税・コメ問題…「小泉大臣に花を持たせようとしていませんか?」
Diamond Premium News
【独自】ロッテ元副会長の創業者長男が株主代表訴訟を提起へ、現会長の次男や玉塚元一HD社長に求める「144億円賠償」の内訳
ホットニュース from ZAi
「投資信託あるある」に共感の声!個人投資家アンケートで見つかる勝つヒント
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養