新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン会員登録

DOL plus

“従業員エンゲージメント”の向上なしに「企業の持続的成長はない」理由
圧倒的な売り手市場の中で、持続的成長を続ける企業は「従業員エンゲージメント」が高いと言われている。企業業績を向上させるエンゲージメントと人事評価制度はどう関連するのか? あしたのチームの高橋恭介社長に聞いた。
2017年12月11日 13:00
“従業員エンゲージメント”の向上なしに「企業の持続的成長はない」理由
【エグゼクティブ・インタビュー】PwCコンサルティング × 日本オラクルファイナンス部門の変革がグローバルビジネスを支える
今日では、国内企業による海外市場への進出が加速し、ビジネスのグローバル化がますます進んでいる。そうした中、海外の有力企業の買収など、積極的なM&A戦略を展開する企業も増加。それに伴い、それら被買収企業を含む海外拠点の財務状況などの情報をいかに正確かつタイムリーに把握し、グローバル全体でのビジネスを適正にマネジメントしていくかが、企業にとっての重要な課題として浮上している状況だ。経営戦略の策定から業務改革、およびITシステムによるその実行に至る総合的なコンサルティングサービスを展開するPwCコンサルティング合同会社にあって、金融領域の顧客支援に当たる押谷茂典氏と、日本オラクルの桐生卓氏の対談により、その課題解消に向けたアプローチを検証する。
2017年12月8日 11:59
【エグゼクティブ・インタビュー】PwCコンサルティング × 日本オラクルファイナンス部門の変革がグローバルビジネスを支える
個の力、個の働き方が問われる時代を生きる
これまで1000社以上の中小・ベンチャー企業の人事評価制度の構築を支援してきた株式会社あしたのチームが提供している個人向け教育プログラム「あしたの履歴書講座」が一冊の本になり、刊行された。著者のひとりである高橋恭介氏(株式会社あしたのチーム代表取締役社長)は、「就活中の大学生や20代の若手社会人にぜひ本書を読んでもらいたい」と語る。『あしたの履歴書』を通じて、高橋氏が伝えたいメッセージとは?
2017年12月6日 10:00
個の力、個の働き方が問われる時代を生きる
企業が永続するためにあらゆる経営課題の解決をサポートするコンサルティングファーム
経営承継において、自社株の承継は避けて通れない問題だ。それはオーナー家個人の問題ではなく、会社にとっての経営課題でもある。三菱UFJリサーチ&コンサルティング(以下、MURC)では、持株会社やM&Aを活用しながら、単なる自社株対策ではない、経営力強化を兼ねたソリューションを提案している。
2017年12月4日 13:00
企業が永続するためにあらゆる経営課題の解決をサポートするコンサルティングファーム
次々出てくるネット詐欺の新手口 日本の犯罪事情に対応した技術で守る
ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺、ランサムウェアなどによるネット詐欺の被害が後を絶たない。攻撃手法が年々変化し、日本人ユーザーをターゲットに手口も巧妙化している。そうした中、国内ユーザーの保護に特化したネット詐欺防止ソフトとして機能を強化しているのが「インターネット サギウォール」だ。開発/提供元のBBソフトサービスは、統合型セキュリティソフトと併せて利用することを推奨する。
2017年12月1日 13:00
次々出てくるネット詐欺の新手口 日本の犯罪事情に対応した技術で守る
【エグゼクティブ・インタビュー】KPMGコンサルティング × 日本オラクルビジネススピードにかかわる意識変革がグローバル展開のカギ
少子高齢化などを背景に国内市場が縮小する中、国内の製造業や流通業、さらにはサービス業といった各業種の企業にとって、海外市場を目指したビジネスのグローバル展開をなお一層加速させていくことが切実なテーマとなっている。それに向けて、日本企業はどのような経営課題を抱えており、またその解消に向けたアプローチとはいかなるものか。高度な専門的知識とスキルを有するプロフェッショナルを擁し、監査、税務、アドバイザリーの3つの分野を中心に顧客のビジネスをグローバルな規模で支援するKPMGの中で、デジタルトランスフォーメーションをはじめとしたアドバイザリーサービスを提供するKPMGコンサルティングの松本剛氏と、日本オラクルの桐生卓氏の対談を通して考察する。
2017年11月27日 13:00
【エグゼクティブ・インタビュー】KPMGコンサルティング × 日本オラクルビジネススピードにかかわる意識変革がグローバル展開のカギ
全米の一流ホテルが選んだマットレス日本仕様で製造販売
広島県に本社があるドリームベッドは、創業以来自社製造にこだわってきた。デザインから製造までを一貫して行うことで、品質の高さとリーズナブルな価格を実現。全米ベッドシェアナンバーワン※「Serta」(サータ)でも知られる。
2017年11月27日 13:00
全米の一流ホテルが選んだマットレス日本仕様で製造販売
数値化できない「人間力」を伸ばすAO・推薦対策
AO・推薦入試対策に特化した講座で、圧倒的な実績を叩き出している早稲田塾。大学入試改革が迫る中、大学側もAO・推薦入試の定員増に向かっている。変わりゆく大学入試の現状と、偏差値ではなく、社会でも役立つ「人間力」の育成に注力する早稲田塾の教育理念に迫った。
2017年11月27日 13:00
数値化できない「人間力」を伸ばすAO・推薦対策
ビジネスパーソンは手元を見られている。価値ある時計に“投資”せよ!
人品は足元に表れるといわれる。同様に時計も持ち主を反映し、ビジネスパーソンにはその投資も必要だ。だが大事なのは値段の多寡ではなく、機能とデザイン、品質のバランス。そんな価値ある時計の選び方とは?
2017年11月24日 13:00
ビジネスパーソンは手元を見られている。価値ある時計に“投資”せよ!
存在感の薄かった大島顧客の心をがっつりつかんだきっかけは、想いを吐き出した落書き?
存在感の薄い大島が、顧客の心をつかむスーパーコンサルタントにきっかけは思いを吐き出した落書き?
2017年11月22日 13:00
存在感の薄かった大島顧客の心をがっつりつかんだきっかけは、想いを吐き出した落書き?
持株会社やM&Aを活用して経営に資する戦略的な承継を実現する
経営承継において、自社株の承継は避けて通れない問題だ。それはオーナー家個人の問題ではなく、会社にとっての経営課題でもある。三菱UFJリサーチ&コンサルティング(以下、MURC)では、持株会社やM&Aを活用しながら、単なる自社株対策ではない、経営力強化を兼ねたソリューションを提案している。
2017年11月20日 13:00
持株会社やM&Aを活用して経営に資する戦略的な承継を実現する
【エグゼクティブ・インタビュー】日本IBM × 日本オラクル「デジタル変革」を目指す企業の最新技術との付き合い方
最新デジタル技術に基づく「デジタル変革」を実践し、ビジネス上の新たな価値を創出していくことこそが、今後の企業が生き残っていくうえでの重要なカギを握っている。それに向けて企業経営者は、AIやロボティック・プロセス・オートメーション(以下 RPA)、IoT、クラウドといったデジタル技術をいかに効果的に活用し、ビジネス上の付加価値向上へとつなげていくべきか――。「Watson」をはじめとするコグニティブ・ソリューションを中核に、技術提供およびコンサルティングの両面から、顧客のIT活用を新境地へと導き、デジタル変革を支援する日本アイ・ビー・エムの我妻三佳氏、平田明氏と、日本オラクルの桐生卓氏が語り合った。
2017年11月10日 13:00
【エグゼクティブ・インタビュー】日本IBM × 日本オラクル「デジタル変革」を目指す企業の最新技術との付き合い方
次世代経営幹部の育成は最重要課題実践を通じて成長を促し、社内変革を同時に実現
企業が永続するためには、次世代の経営幹部育成と社内変革が不可欠だ。経営幹部の育成には、実践を通じた意識改革が必要で、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(以下、MURC)では「ジュニアボード」という実践的な手法を用いる。北陸の優良企業であるスギノマシンに採用された事例を紹介する。
2017年11月6日 13:00
次世代経営幹部の育成は最重要課題実践を通じて成長を促し、社内変革を同時に実現
グローバル競争に勝つための“感性磨く企業文化”とは?今、資生堂がアートに取り組む意義
資生堂の社員が、異分野の企業やクリエイターと共同で制作したアート作品を展示する企画展『LINK OF LIFE』が10月26日、東京・銀座の「資生堂ギャラリー」で始まった。
2017年11月2日 13:00
グローバル競争に勝つための“感性磨く企業文化”とは?今、資生堂がアートに取り組む意義
伝統ある食品販売企業はいかにして最新のクラウドを導入したか
2017年11月1日 13:00
伝統ある食品販売企業はいかにして最新のクラウドを導入したか
リコーが海外事業の財務基盤を本社と別建てにした理由
2017年11月1日 13:00
リコーが海外事業の財務基盤を本社と別建てにした理由
中外製薬は増え続ける商品ラインナップをどうやって一括管理したのか
中外製薬が増え続ける商品ラインナップを戦略的に管理するため、あるシステムの導入を決断した。その目的と導入結果は。
2017年11月1日 13:00
中外製薬は増え続ける商品ラインナップをどうやって一括管理したのか
2万セルのExcel管理に限界を感じた小売業がクラウド活用で最高益を更新
綿半グループのスーパーセンター事業がクラウド導入で過去最高売上を達成できたいのはなぜか。
2017年11月1日 13:00
2万セルのExcel管理に限界を感じた小売業がクラウド活用で最高益を更新
多くの企業が既存の財務システムの更新を急ぐのはなぜか
ERPパッケージが国内で導入されるようになり、すでに20年が経過した。導入したERPを自社の業務に十分生かし切れていない現状がうかがえる。その状況を打開すると言われる「クラウドERP」のメリットは何か。
2017年11月1日 13:00
多くの企業が既存の財務システムの更新を急ぐのはなぜか
企業の業績向上のカギは調達部門が握っていた
調達部門の重要性はわかっているのに、経営者は手を打てない。それはなぜか。
2017年11月1日 13:00
企業の業績向上のカギは調達部門が握っていた
5 6 7 8 9
アクセスランキング
「つまらない会食」での振る舞いでわかる、コミュ力の豊かな人と乏しい人の決定的な差
平岡祥孝
「控えめでも一目置かれる人」と「すぐナメられてしまう人」のたった1つの違いとは?
ジル・チャン,中村加代子
【マンガ】職場の「絶対に敵に回しちゃダメな人」の特徴
岩本有平
蘭子×豪の“出征前夜の求婚劇”が尊すぎた夜〈豪役・細田佳央太コメント付き〉【あんぱん第29回レビュー】
木俣 冬
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
小川晶子
蘭子×豪の“出征前夜の求婚劇”が尊すぎた夜〈豪役・細田佳央太コメント付き〉【あんぱん第29回レビュー】
木俣 冬
小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…「非モテの独身男」による無差別殺傷事件がこれから増えるワケ
窪田順生
知らないうちに「老化を早める」要注意の栄養素、たった1グラム増えるだけで…米研究が警鐘〈再配信〉
ヘルスデーニュース
「つまらない会食」での振る舞いでわかる、コミュ力の豊かな人と乏しい人の決定的な差
平岡祥孝
100歳の男女が回答「長生きできた理由」ベスト3に納得感しかない…
折茂肇
「そりゃ普及するわ…」JR西日本のICOCAが急拡大、PASMOと明暗分かれた納得のワケ
枝久保達也
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
小川晶子
経営の神様がカチンときたインテリ社員のナメ腐った言葉→「容赦ない反論」が痛快すぎてスカッとする!
小倉健一
100歳の男女が回答「長生きできた理由」ベスト3に納得感しかない…
折茂肇
「アルファード×残クレ」は本当にお得?→選んだ人が直面した“想定外の代償”とは
諸星陽一
【早出し】保険ルールの大改正!監督指針・第1弾を徹底解説(募集管理態勢・便宜供与・政策株)【前編・既存論点編】
ダイヤモンド編集部,藤田章夫
【滋賀】JA赤字危険度ランキング2025、「9農協中7農協」が赤字の減益ラッシュ
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
ホンダ「米国生産9割」報道は幻か…幹部が困難さを激白、工場の米国移転に立ちはだかる「2大障壁」とは
ダイヤモンド編集部,山本興陽
絶対に採用しないで!面接と履歴書で「すぐ辞める人」を見抜く方法
丸山貴宏
日本銀行は利下げへ転換せよ、トランプ関税下の利上げ路線が招く「デフレ逆戻り」のリスク
渡辺 努
ランキング一覧
トレンドウォッチ
ツール増えすぎは【経営リスク】「見えない危機」の回避方法は 人手不足解消!「業務過多」と「コスト」を同時に解決する経理DX 【独自調査】8割が失敗!経費精算システム導入の落とし穴とは 【1900社の83%が投資】なぜ今、製造業は「CX改善」を急ぐのか 既存ツールはもう限界!現場社員が固有業務をDX化する方法とは
一覧を見る
最新記事
from AERAdot.
「中森明菜は来るのか、来ないのか…」デビュー記念日に開かれたトリビュートコンサートをファンがレポ
厨房から台所へ
【伝説の家政婦・志麻さんの魔法】スーパーの食材がプレミアムなフランス料理に大変身! 春にどうしても食べたい一品とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
続・続朝ドライフ
物理距離400m→メンタル距離600km。のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)のすれ違いがつらい【あんぱん第30回レビュー】
ヘルスデーニュース
いつもの片頭痛がまさか…若年層に広がる“命に関わる病気”リスクとは【最新研究】
マネーの拳で学ぶ起業経営リアル塾
【マンガ】職場の「絶対に敵に回しちゃダメな人」の特徴
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 政策・マーケット
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養