オリエンタルランド
1960年、千葉の舞浜沖を埋め立てて、商業地・住宅地の開発と大型レジャー施設の建設を目的に設立された。会社設立前から構想されていた、「オリエンタルランド」という東洋一を目指したレジャー施設名称から取られた。その具体的な中身の企画を検討する過程で浮かび上がった一つの夢が、ディズニーランド構想だった。
関連ニュース
第61回
ディズニーランドを浦安に“創設”した高橋政知、開業2年後の証言
ダイヤモンド編集部,深澤 献
東京ディズニーランド(TDL)のエントランスを抜けてすぐ、レストランやショップが並ぶワールドバザールにある「タウンセンターファッション」のショーウインドーの一角に、「FOUNDER」(創設者)の文字と共に「MASATOMO TAKAHASHI」の名前が刻まれた絵が飾ってある。1983年4月のTDL開業時に、運営会社であるオリエンタルランドの社長だった高橋政知(1913年9月4日~2000年1月31日)のことだ。

#6
時価総額上位54銘柄ズバリ診断(1)セブン&アイは弱気、花王は強気
ダイヤモンド編集部
日本を代表する時価総額上位の54銘柄について、3段階で年末までの投資判断を示した。証券コード順に3回に分けて紹介する。最新決算を分析したアナリストのコメントに加えて、チャートや業績推移、株価指標などのデータも掲載したので、売買の参考にしてほしい。

飲食業の非正規社員を追い詰める、「休業手当格差」の実態
北 健一
新型コロナにより多くの飲食店が厳しい経営を迫られる中、休業補償をめぐり、非正規社員への対応の格差が広がっている。

#4
就職人気企業ランキング2020【理系女子・全50社】東京海上1位、食品も人気
高村太朗
ダイヤモンド・ヒューマンリソースが毎年実施している「就職先人気企業ランキング調査」の理系女子編では、東京海上日動火災保険は17年調査以来2度目の1位となり文系女子と合わせて2冠に輝いた。文系女子同様、女性の働きやすい環境ときめ細かな対応に加え、理系女子の入社理由ややりがいなど採用ホームページでの積極的な情報発信が評価されたようだ。

#2
就職人気企業ランキング2020【文系女子・全150社】東京海上1位、航空・旅行も上位に
高村太朗
ダイヤモンド・ヒューマンリソースが毎年実施している「就職先人気企業ランキング調査」の文系女子編では、東京海上日動火災保険など女性採用に積極的な企業に人気が集中。文系男子と異なり、ANA、JAL、オリエンタルランド、JTBなど航空、旅行、エンターテインメント業界が上位に食い込み、コロナ禍の影響は見られない結果となった。

予告編
就職人気企業ランキング【2021年卒】コロナ後入社の学生はどこを選ぶ?
高村太朗
ダイヤモンド・ヒューマンリソースが大学生を対象に集計している「就職人気企業ランキング」。新型コロナウイルスの影響でリーマンショックをしのぐ経済的打撃が予測され、企業の業績悪化により採用予定数は軒並み減少になる可能性が高くなりました。こうした中、学生の就職意識はどう変化しているのでしょうか。

4月から値上がりする主な商品やサービス、TDLから食用油、銀行手数料まで
AERAdot.,週刊朝日
新年度からの進学や転勤に向けて、本来はいろいろ買い物をしたい時期だが、今年は様子が異なる。新型コロナウイルスの感染が広がり、経済が全体的に混乱しているのだ。マスクは店頭から消え、洗濯機や冷蔵庫といった家電にも品不足は広がりつつある。中国からの輸入が減って、値上がりが懸念されるものもある。

ディズニーに忍び寄る悪夢、「魔法の国」の行方
The Wall Street Journal
魔法の国を神秘的な思考で守ることはできない。ディズニーの投資家は近いうちに、コストのかかる由々しき展開を直視する必要がありそうだ。

香港デモ、意外な業界に打撃 本土客減少の余波
The Wall Street Journal
ここ数カ月の香港への観光客の急減で、英プルーデンシャルをはじめとする大手保険会社は実入りのいい販売チャンネルを失っている。
