白井邦芳

白井邦芳

社会情報大学院大学教授、ゼウス・コンサルティング株式会社 代表取締役社長

1981年、AIU保険会社に入社。その後、数度の米国研修・滞在を経て、企業不祥事、役員訴訟、異物混入、情報漏えい、テロ等の事件・事故の危機管理コンサルティングに多数関わる。2000年、AIU保険会社初代危機管理コンサルティング室長を経て、2003年、AIGリスクコンサルティング首席コンサルタント、2008年、AIGコーポレートソリューションズ常務執行役員に就任。また、2004年7月以降2008年12月まで、初代 AIG BCP Officer (事業継続計画担当役員)及び AIG RRT (Rapid Response Team:緊急事態対応チームに所属し、危機管理分野の責任者を務める。
同時に、産業再生機構の本体への危機管理支援やその投資先企業へのリスク管理の指導にも深く関わる。その後、ACEコンサルティング (株)のExecutive Advisorとして就任し、現在に至る。

第13回
未曾有のスーパータイフーン発生!!危機管理の頭脳集団はどう立ち向かうのか
小川真人,白井邦芳
太平洋上に発生した小さな台風が、巨大台風に成長し、日本本土に上陸した。某損害保険会社は早い段階から台風をウォッチし、事前、事後の危機対応策を実施。その対応によって、他社に大きな差をつけた。
未曾有のスーパータイフーン発生!!危機管理の頭脳集団はどう立ち向かうのか
第12回
不正調査での当局の情報力に脱帽!専門家が駆使する「デジタルフォレンジック」技術とは
小川真人,白井邦芳
不正取引の追及を受けているA社の副社長は、当局との情報格差に唖然とした。内部調査の報告と違い、組織的関与をうかがわせる証拠を突きつけれたからだ。この情報格差は一体どこから生れたのか。
不正調査での当局の情報力に脱帽!専門家が駆使する「デジタルフォレンジック」技術とは
第11回
絶対消去できない情報がWinnyでネットに流出個人情報や機密情報が一瞬にして丸裸に!この難局をどう乗り切るか?
小川真人,白井邦芳
ある金融機関から取引先の詳細な情報と、行員の個人情報が流出した。Winny上で閲覧可能となったら、その情報はもはや消去不能だ。この困難な状況を打開する秘策とは。
絶対消去できない情報がWinnyでネットに流出個人情報や機密情報が一瞬にして丸裸に!この難局をどう乗り切るか?
第10回
人の死すら悪用する知能犯!!超巧妙な保険金詐欺事件の真実社員や家族の命の尊厳はどうなったか?
小川真人,白井邦芳
ある大学生の葬儀に現れた男は、「実はご子息は自分の会社でアルバイトをしていた」と告げ、過分な香典を差し出し、書類への捺印を求めた。それは保険金詐欺事件の一部だったのだが、その巧みさゆえに当初、保険会社も気づかなかった。
人の死すら悪用する知能犯!!超巧妙な保険金詐欺事件の真実社員や家族の命の尊厳はどうなったか?
第9回
サンプル品が社外流出!外部業者任せの廃棄処分に思わぬ落とし穴消費者からのクレームが風評被害に発展
小川真人,白井邦芳
サンプル品が売られているという第1報を重要視しなかったX社。その後、サンプル品を購入した消費者からのクレームが、風評被害に発展した。在庫管理を請け負った外部業者の横流しに原因があったのだが……。
サンプル品が社外流出!外部業者任せの廃棄処分に思わぬ落とし穴消費者からのクレームが風評被害に発展
第8回
「返品特約」を逆手に取るモンスタークレーマー数百人の反社会的勢力が牙を剥く恐怖!!あなたの会社は本当に大丈夫か?
小川真人,白井邦芳
「一発かましたれや!」。マンションの一室でこういう声が響いた。通販の「返品特約」を逆手に取り、反社会勢力が一斉攻撃を開始したのである。1度甘い対応を行うと、その会社は骨までしゃぶりつくされる。
「返品特約」を逆手に取るモンスタークレーマー数百人の反社会的勢力が牙を剥く恐怖!!あなたの会社は本当に大丈夫か?
第6回
事実誤認か、それとも「偽装」か次々と変わる爆発事故の真実噂される「裏組織」の存在が明るみに!
小川真人,白井邦芳
ある化学メーカーで工場の爆発事故が発生した。同社のリスク管理担当役員は、正式の危機管理対策本部のほかに裏対策本部があるという噂を耳にする。果たして真実はどこに。
事実誤認か、それとも「偽装」か次々と変わる爆発事故の真実噂される「裏組織」の存在が明るみに!
第5回
犯人に告ぐ! 見えない敵との心理戦企業広報マンが最後に決めた愉快犯に対する伝説の緊急告知!!
小川真人,白井邦芳
ある製パンメーカーの菓子パンに、カッターナイフの刃が混入された。犯行声明も要求もない「愉快犯」。犯行は毎日続くが、一向に犯人は逮捕されない。企業広報マンは、ついに日本では前例のない手段に打って出た。
犯人に告ぐ! 見えない敵との心理戦企業広報マンが最後に決めた愉快犯に対する伝説の緊急告知!!
第4回
「隠蔽」という甘い罠と闘う社員たち役員の怒号、取材攻勢、誤報道に立ち向かう!
小川真人,白井邦芳
食品の原材料由来(日本で最も多い異物混入)事故がテーマ。事実を公表するかどうかで葛藤する役員会、隠蔽を企てる原材料納品業者との闘い、さらに誤報道への対応を描く。いずれも現実に発生した複数の事件が基になっている。
「隠蔽」という甘い罠と闘う社員たち役員の怒号、取材攻勢、誤報道に立ち向かう!
第3回
個人情報流出!反社会勢力から迫り来る脅迫 終わらぬ闘いに経営陣はどんな手を打ったのか?
小川真人,白井邦芳
個人情報が大量に流出した。反社会勢力からこれをネタに脅迫を受けるB社。初動判断の遅れから、防戦一方に回る。さて、このようなケースではどのような危機管理をすべきなのだろうか。
個人情報流出!反社会勢力から迫り来る脅迫 終わらぬ闘いに経営陣はどんな手を打ったのか?
第2回
「え、そんな話覚えていないよ…」数多くの社内メールに紛れた重要なメッセージ見落としたら、大惨事にもなりかねず
小川真人,白井邦芳
不正による損害は、時間の経過とともに急拡大する。それゆえに、不正の早期発見が何よりも大切だ。早期発見に向けて、不正通報メールが届いたときの対処法を伝授する。
「え、そんな話覚えていないよ…」数多くの社内メールに紛れた重要なメッセージ見落としたら、大惨事にもなりかねず
第1回
自然災害、誘拐事件そして脅迫……今そこにある危機に無頓着な日本人の危うい思考法
小川真人,白井邦芳
最近、海外において報道関係者が続けて亡くなった。一方、アイスランドの火山噴火で空の足が麻痺するなど、海外で発生するリスクが身近になった。そこで連載第1回目は、具体的事例を紹介しつつ、海外リスクへの対処法を解説する。
自然災害、誘拐事件そして脅迫……今そこにある危機に無頓着な日本人の危うい思考法
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養