2011.8.17
だからあなたの会社は“タダ乗り”される!社員をやる気にさせる「魅力的な職場」の3大条件
世の中には、社員に「タダ乗りしよう」と思わせてしまう職場と、そう思わせない職場がある。タダ乗り社員を生まない職場は、社員に多くの「心理的報酬」を与えている。心理的報酬が充実した、「魅力ある職場」の3大条件を考えてみよう。
モナッシュ大学マレーシア校 スクールオブビジネス ニューロビジネス分野 准教授
2011.8.17
世の中には、社員に「タダ乗りしよう」と思わせてしまう職場と、そう思わせない職場がある。タダ乗り社員を生まない職場は、社員に多くの「心理的報酬」を与えている。心理的報酬が充実した、「魅力ある職場」の3大条件を考えてみよう。
2011.8.3
「あいつはフリーラーダーではないか」という誤認が広まりがちな日本の職場。大震災を機に、つながり力を取り戻すことの重要性が再認識されている。それをブームで終わらせないためには、どうすればよいのか?
2011.7.20
“ゆとり世代”は、上司や先輩から「使えない」と評価されることが多いようだ。それは本当だろうか。そもそも世代間協力が崩壊した企業社会の中で、人を育て、実らせるための努力はなされているだろうか。先人の教えを基に考えてみたい。
2011.7.6
若くて優秀な部下のやる気をみるみる奪い去ってしまうリーダー、それが「暗黒フォース型上司」である。厄介なのは、そんな彼らが「管理職の仕事をきちんとしている」と勘違いしていることだ。職場を覆う負のオーラの正体を探る。
2011.6.22
産学協同の研究会では、オフィスで「タダ乗り」を防ぐ研究が進められている。目下のところ、やってみなければわからないのが現状だが、すでにそれを実現している企業もある。その1つが、スティーブ・ジョブズ率いるピクサー社だ。
2011.6.8
新人が入社すると、決まって社内で盛り上がるのが「今どきの若者」に対する批評である。日本企業では、今も昔も新人全般を「タダ乗り社員」と見なす風潮がある。しかし、上司が若かった頃と比べて今の新人が劣っていることなど、決してない。
2011.5.25
自分の仕事に付加価値をつけようとせず、言われたことだけこなす若手社員が増殖しているという。彼らは「フリーライダー」と言えるだろうか。草食系なのかタダ乗りなのか「ビミョーな社員」が増える理由は、社員に対する企業のインセンティブ構造が…
2011.5.11
米国帰りで就業経験がない30代の女性を社長に就任させ、会社を経営させる――。私が参加するこのプロジェクトの目的は、フリーライダーを生み出す「社会構造の壁」を崩すというものだ。今回は、この試みの成果をご紹介しよう。
2011.4.27
原発事故への対応が遅れた背景には、政府―東電、政府―国民、東電―国民といった三者三様の「不信のトライアングル」が見て取れる。とりわけ政府―国民間の不信が大きい理由は、リーダーがリスク下の意思決定に失敗したためだ。
2011.4.13
前回に続き、欧米で著名な南極探検家・シャクルトンを例に挙げ、東日本大震災後の日本人に求められる「危機下のリーダーシップ」を考察しよう。日本の危機対応は、なぜリーダーではなく「現場力」に頼り切りなのか?
2011.4.6
東日本大震災では、政府や東京電力の危機管理能力に疑問符がついた。危機的な状況下で求められるリーダーシップとは、どんなものか? 欧米で「最高のリーダー」と称される南極探検家・シャクルトンのケースを基に考察しよう。
2011.3.9
「40代のバブル上司」と言えば、いまやタダ乗り社員の典型のように言われることが多い。そのことで、閉塞感を感じる40代もいるだろう。彼らは本当にフリーライダーなのか? 一度、原点に立ち戻って考えてみる必要がある。
2011.2.23
成果主義を導入しても、評価システムが一方向だと真のタダ乗り社員をあぶり出すことはできない。日本企業とは比べ物にならないほど多くの評価軸を持つ、シリコンバレーのケースを紹介しよう。
2011.2.9
40代以上のビジネスマンの皆さん、「最近、時間が経つのが早いなあ」と感じたら、それは“ヤバイ兆候”かもしれない。こう感じる人は、フリーライダー化する可能性が高いように思える。本田宗一郎氏の遺訓を、もう一度噛み締めよう。
2011.1.26
ノーベル賞を受賞したジョセフ・スティグリッツや、カール・シャピロなど経済学者たちも、実はタダ乗り問題に警鐘を鳴らしている。米国では進んでいる「タダ乗り社員対策」だが、日本ではまだ道半ばというのが現状だ。
2011.1.12
あなたの職場には、オレオレ詐欺ならぬ“アレオレ詐欺”社員がいないだろうか?他人のアイデアや手柄をさも自分のもののように吹聴する輩だ。成果主義の職場で増えているという、この手のタダ乗り社員の生態を分析しよう。
2010.12.22
職場にいる多くのタダ乗り社員は、実は真性ではなく「仮性フリーライダー」である。彼らは環境によってタダ乗り化しているにすぎない。悩む経営者や上司は、職場でどんな人間関係を構築すれば、彼らの発生を防げるのか。
2010.12.8
職場には、男性ばかりでなく女性のフリーライダーもいる。主に“職場のドン”として君臨しているタイプや、競争意識が過剰なタイプの女性社員たちが、男性マネジャーを悩ませている。
2010.11.24
職場にベッタリ貼りついて部下をこき使い、自分では何もしない「粘土層」と呼ばれるオジサンたちが、問題化している。意外にも、本人たちは自分に向けられている部下の不満に気づいていない。頭の中が「昭和時代」だからだ。
2010.11.10
タダ乗り社員は、職場の女性社員に嫌われる傾向が強い。ポジションに貼りついて仕事をしない“粘土層”と呼ばれるオジサンや、雰囲気を読めずに周囲から浮いている同性社員は、彼女たちの標的にされやすいのだ。
アクセスランキング
税務署に狙われると「8割超が追徴課税」、どんな人が狙われる?
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
職場にいる「本当にコミュ力のある人」と「おしゃべりなだけの人」の決定的な違い
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン