2019.2.8
ブラックな印象強い飲食では異例、カイザーキッチンに応募者殺到の理由
「従業員が幸福な会社を作る」を旗印に掲げ、都内一等地への出店を加速させているカイザーキッチン。創業者は米ニューヨークのベンチャーキャピタルに勤務していたドイツ生まれの若者2人。彼らの下に、続々と人材が集まっていると聞いて取材した。
ライター
2019.2.8
「従業員が幸福な会社を作る」を旗印に掲げ、都内一等地への出店を加速させているカイザーキッチン。創業者は米ニューヨークのベンチャーキャピタルに勤務していたドイツ生まれの若者2人。彼らの下に、続々と人材が集まっていると聞いて取材した。
2016.12.5
「えっ、ドクロのコインですか?」――。寺田倉庫を取材していたら、物騒な名前のコインが社内で流通していることがわかった。しかも、コインの種類によってはその金額が精算され、金額も天井知らずという。いったい、どういう制度なのだろうか?
2016.11.28
寺田倉庫は、いったい何をしている会社なのだろうか。社名に「倉庫」とあるにもかかわらず、ホームページには「ワイン」「アート」「メディア」などのキーワードと共に美しい写真が並ぶばかりで、「いったい何が本業なんだ?」と翻弄される。
2016.11.21
会社設立から66年の寺田倉庫がここ数年、急速に変貌を遂げている。ワインやアートの保管事業を手がけ、倉庫会社のイメージを覆しているのだ。改革を主導する中野善壽社長に「ぜひ話をうかがいたい」と勇んで取材に向かったが、のっけから壁にぶつか…
2016.10.7
「もやし」に活路を見出し、業界トップクラスの企業へと成長したサラダコスモ。その原点はラムネの製造・販売事業にあった。来る日も来る日も重いラムネの箱を運でいた若い頃、社長である中田智洋氏の耳に焼き付いて離れない1つの歌があった。
2016.10.6
無漂白もやしで勢いに乗り、国内トップクラスの野菜工場で成長を続けるサラダコスモ。36年黒字経営を続ける同社最大の危機は、1996年夏にあった。この年、世間を騒がせたのは大腸菌「O-157」による食中毒事件である。
2016.10.5
岐阜県中津川市に本社を置く「サラダコスモ」は、もやしやカイワレ大根などの発芽野菜を手がけ、36年連続の黒字経営。2016年5月期の売上高は前期比11.8%増の98億円だ。一般的には「儲からない」と思われているモヤシ業界でどう活路を見出したのか…
2016.8.1
赤城乳業レポートの最終回。工場を見学させてもらったり、必死に値上げを我慢した経緯を教えてもらったりもしたけれど、まだ、仰天するほどの戦略は出てきていない。「ガリガリ君戦略」の陣頭指揮をとるマーケティング部部長の萩原史雄氏に詰め寄っ…
2016.7.25
2016年4月1日の出荷分から、25年ぶりに値上げした赤城乳業の「ガリガリ君」。とても話題になり、その後も売上が落ちないと話題だが、同社のマーケティング部長・萩原さんは、「値上げ前は利益がまったく出ていなかった」と衝撃的な事実を教えてくれ…
2016.7.19
夏だ、アイスだ、ガリガリ君だ!今回はガリガリ君の製造・販売元の赤城乳業をレポートする。8年間も値上げを我慢した挙句、「お詫びCM」を流せば、それが海外メディアにも報じられるなど、この会社は何か“持っている”。まずは工場見学へと向かっ…
2016.6.3
SNSを使ったマーケティング戦略は、近年、BtoCの企業にとって重要な戦略だが、成功している企業はそれほど多くない。山芳製菓の「中の人」ヲリハラさんは、臨機応変なアイディアと機動力で企業公式ツイッターの中で最も注目を集める一人だ。
2016.6.2
眠気を誘うとろんとした目が愛嬌の、いかにもやる気のなさそうな牛。そんなキャラクターが人気の「わさビーフ」。「カルビー1強」と言われるポテトチップス市場でも、わさび味と言ったらコレ。東京都板橋区に本社を置く山芳製菓の商品である。
2016.3.18
「草刈機まさお」などユーモアたっぷりの商品名で注目の農業用運搬車業界トップのキャニコムだが、決して値下げはしない。同社の包行会長は「安く売って儲かった人、成長した企業はひとつもない」と断言する。
2016.3.17
「草刈機まさお」や「ブッシュカッタージョージ」、「ヒラリー」などのユーモアかつ、度胸あるネーミングで世界にも打って出る農業用運搬車業界トップのキャニコム。そんな大ヒット商品のネーミングをしているのは、すべて同社の包行均会長だ。
2016.3.16
ユニークな企業には、ユニークな経営者がいる。福岡県うきは市に本社を置く「キャニコム」の二代目、包行均会長もその1人。「斜陽」と言われて久しい業界で、「なんでも三流」だったメーカーを「超一流のグローバル中小企業」を目指せる会社へと変…
2015.7.23
日本で最初の民間によるマンションの分譲が行われたのは1956年のことである。高度経済成長に伴い、1970年以降は特に都市部で大量のマンションが供給されるようになった。一方で、その頃に建てられたマンションの老朽化が深刻な問題になっている。
2015.6.18
東京オリンピック主会場となる新国立競技場の建設問題を巡り、「建築」が社会的な注目を集めている。その裏には、ふだんは持ち上げられているのに、いざ建てる段階になると社会の批判の的になりやすい巨匠建築家たちの挫折感があった。
2014.3.24
佐村河内氏と小保方さん。クラシック音楽と先端科学という、まったく違う分野で起きた2つの“事件”は、私たちが生きているストーリー消費社会のありようを、まざまざと見せつけた。現実よりも貪欲にストーリーを消費する現代社会を象徴している。
2013.4.4
日本企業が新興国への進出を進める今、現地で活躍ができる人材の育成が急がれている。そうしたなか、パナソニックなどの大手企業が続々と参加し、注目を集めているのが新興国のNPOやNGOへ社員を派遣させるプログラム「留職」だ。
2010.10.28
“ガイドレス観光”が増えつつある時代、1台のバスに2人もガイドを乗せて成功しているバス観光がある。現役ガイドと往年の名ガイドがコンビを組み、昭和の名曲をカラオケで歌いながら、東京の街を巡るという面白いツアーだ。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ