2020.7.30
「中学受験」で親が第1にすべきは、塾を正しく決めて成功確率を高めることだ
中学受験は親子で一緒に1000日間のマラソンを走るような一大イベントだ。その主体は子どもであり、ペース配分を考えたモチベーションの持続に加えて、数百万円を投じるプロジェクトでもあり、達成すべき目的とやるべきことを親がしっかりマネージメ…
国際基督教大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社、経営コンサルタントとして20年間活躍(パートナー。大阪支社副支社長)。96年より現職。2005年から16年までビジネス・ブレークスルー大学・大学院教授として「問題解決」を指導。問題解決力検定協会代表理事も務める。著書に『[新版]問題解決の実学』『はじめての問題解決力トレーニング』(いずれもダイヤモンド社)他多数。大阪出身。
2020.7.30
中学受験は親子で一緒に1000日間のマラソンを走るような一大イベントだ。その主体は子どもであり、ペース配分を考えたモチベーションの持続に加えて、数百万円を投じるプロジェクトでもあり、達成すべき目的とやるべきことを親がしっかりマネージメ…
2016.6.30
相手に伝えたいことは数字ばかりではありません。考えを伝える時にはテキスト(文章)で表現することになります。しかし、単なる文章を書くよりも、ひと目でわかるコンセプトチャートを描くのが、近道です。
2016.6.23
冬場になると運動量が減るせいか体重が増えている。クリスマスやお正月の影響も考えられるけれど、月別の特徴は何かあるのか?という疑問がありました。これを理解するために、各年の月別の体重の増減を比較してみることにします。
2016.6.14
例にあげた体重変化のように、数値が非常に大きく変化している場合、ピーク時、ボトム時、現在、平均値というように、過去のいくつかの時点と比較することで、深刻度合いが理解できるようになります。
2016.6.8
問題解決のアプローチとして、本質的な問題がどこにあるのか、を知ることが重要ですが、その際、「その問題は、どの程度深刻なのか」を知ることが重要です。その際のやり方として、1)他人と比較してみる、2)現在と過去を比較してみる、の2つが有…
2016.5.31
チャート化する際にありがちなのが、分析手法を学ぼうという勘違いです。そうすればより賢い発見をして、それがよい問題解決につながると思うのかもしれません。でも、そうしたやり方はアマチュアの方にはおすすめできません。
2016.5.25
問題解決では、事実ベースで理解することが大事だということは、おわかりいただけたと思います。では、事実ベースを問題発見につなげていくためには、どうしたらよいのでしょうか?
2016.5.19
課題に直面した時、自分なりのやり方でがんばったり、先輩のやり方を真似したり、ノウハウ本に書かれていることを試したりしますね? でも、そうした取り組みでは、それまでと大きく変わらないことが多いのです。
2016.5.18
「本質的な問題の発見」という言葉に引っかかった人は、どのくらいいるでしょうか。普段から何気なく使っている人もいるかもしれませんが、実は問題解決ではとても重要な意味を持ちます。
2016.5.12
マッキンゼーの人材育成責任者として実践し、BBT大学の講座で人気の著者が、普通のビジネスパーソン向けに書いた『はじめての問題解決力トレーニング』から、エッセンスを紹介していく連載です。
2014.9.26
人材の流動化が進むと同時に企業組織の年代構成(ピラミッド)が変形したことで、次世代へのノウハウの継承がスムーズに運ばず頭を悩ませる企業が多いようです。営業組織も例外ではありません。社内にはベテランから若手への引き継ぎ、社外には顧客…
2014.8.18
バリューチェーンとは「会社が価値を生み出すために行う事業の大きな流れ」です。その各構成要素が競合より強力であれば競争力が増してシェアも売上も伸びます。これを営業活動全体に当てはめ、強みを伸ばし弱みを克服する方法が、すなわち部下の営…
2014.7.25
バリューチェーンとは「会社が価値を生み出すために行う事業の大きな流れ」です。その各構成要素が競合より強力であれば競争力が増してシェアも売上も伸びます。これを営業活動全体に当てはめ、強みを伸ばし弱みを克服する方法が、すなわち部下の営…
2014.7.3
バリューチェーンとは「会社が価値を生み出すために行う事業の大きな流れ」です。その各構成要素が競合より強力であれば競争力が増してシェアも売上も伸びます。これを営業活動全体に当てはめ、強みを伸ばし弱みを克服する方法が、すなわち部下の営…
2014.6.12
予算は営業の能力を問う試金石。クリアするかしないかで、本来は営業戦略そのものが変わるはずですが、未達が続くのに同じ施策を延々と繰り返し、また未達という悪循環に陥ってしまうようです。今回の質問にあるように見直しは重要ですが、原因がわ…
2014.5.21
大口顧客は重要だけれども、一方で対中小の取りこぼしが目立ってきたならば要注意です。今回の質問は、市場のニーズが多様かつ細分化しているため集約できず、競合との差別化も打ち出せないという課題です。どうやら、事業活動のセグメントに問題が…
2014.4.30
営業とマーケティングが犬猿の仲というのは、よく聞く話です。今回の質問は、営業を支援するはずのマーケティングが機能しないばかりか、予算の奪い合いや戦略立案などで両者が対立する状況を解決したいという課題です。はたして、両者が「売上増」…
2013.2.21
顧客企業の予算の確保、値引きの回避などクロージングについて、問題解決の視点で考えてみましょう。
2013.1.25
前回(第8回「フレームワークで考える(前編)」)は、顧客を決めることの重要性とセグメンテーションについて説明しました。次のステップは、どのようにすれば顧客が自社の商品・サービスに関心を持ってくれるかです。顧客の行動を時間軸に沿って…
2013.1.11
「顧客の絞り込み」とよく言われるが、実際にターゲティングとセグメンテーションを明確化できている企業は少ない。アパレル業界を例に、この2つの明確化する方法を具体的に紹介する。
アクセスランキング
ひろゆきが教える「絶対に仕事ができない」無能な会社員の特徴
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
心が疲れたときに「今日も頑張ろう」と思える「たったひと言」とは?
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈2024人気記事10位〉
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
ふるさと納税サイト「中の人」が教える、返礼品選び「絶対NG」5連発
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
「今の会社は合っていない。さっさと転職すべき?」→ノンスタ石田明の回答が的確すぎて、ぐうの音も出なかった
「どこまでズレてんだ、うちの銀行…」年末のカレンダー配りを廃止したメガバンクが始めた「まさかの新サービス」
【冬の挨拶】普通の人は「寒いですね」。では、感じのいい人は何と言う?
感じのいい人が使う「お世話になっております」より効果的なメールの書き出しとは?
【食事の感想】普通の人は「おいしいです」。では、感じのいい人は何と言う?
資産運用会社が調べた「一番リターンが高い人」の特徴…一瞬えっ?と思ったけど、よく考えたら納得だった!
感じのいい人が使う「よろしくお願いします」より効果的なパワーワードとは?
ホンダが日産に突き付ける「2つの冷酷条件」判明!統合最終合意まで半年以上の“改革チェック期間”を設定
「負け組になりたくない」→ひろゆきのアドバイスが納得感しかなかった!
ホンダと日産、経営統合の死角…本田宗一郎が「恐ろしい」と語った魔物とは?