大本 綾
最終回
最期まで幸せに暮らせる家は、デンマークでは、どのようにデザインされているのか?
世界で最も刺激的なビジネススクール「The Kaospilots」の日本人初の留学生である大本綾さん。デンマークでの学びを紹介する大好評の「留学ルポ」最終回は、福祉先進国であるデンマークの「家のデザイン」。 現地の人への取材を通して見えてきた、家から考える幸福のデザインとは?

第10回
幸福大国デンマークがアフリカにできること
デンマークの「The Kaospilots」に留学中の大本綾さんの「留学ルポ」連載第10回は、社会貢献プロジェクトで南アフリカのケープタウンに滞在した時の模様を特別リポート。数々の問題を抱えるアフリカで見た、デザイン思考の成果とは? アフリカを通して見た未来とは?

第9回
世界一の幸福大国で暮らすデンマーク人の、幸せな人生を送るための秘密
世界で最も刺激的なビジネスデザインスクールといわれる、デンマークの「カオスパイロット」。その授業であまりに哲学な問題が出題された。それに答えるには、人生の意味や幸福の感じ方をもう一度とらえ直す必要があった。大好評の「留学ルポ」連載の第9回は、デンマーク人の考える幸福の哲学。

第8回
幸福度世界一のデンマークで学んだストレスを解消する方法
世界で最も刺激的なビジネスデザインスクール「カオスパイロット」に留学中の大本綾さんが学んだ“クリエイティブな儀式”。それは、直面した困難を自らの手で乗り越える方法だった。人生の痛み、苦しみなど、あらゆるストレスを解消するためのデザイン法とは? 大好評の「留学ルポ」連載、第8回。

第7回
デンマーク流「幸せな働き方」幸福度も生産性も高い秘密
幸福度ランキング1位のデンマーク。人口わずか550万人の国にはグローバル企業も多く、世界競争力ランキングでも常に上位に入る。デンマーク人はどのように競争力を維持して生産性を保ちながら、幸せな働き方を実現しているのか。日本人が学べるデンマーク人のユニークな働き方を紹介。

第6回
デンマーク人に学ぶ最高の結婚と、最高のパートナーの見つけ方
今日本では結婚に対する価値観が揺らいでいる。とかく世間体に左右されたり、周りからの圧力が生まれやすいこの国において、そもそも幸せな結婚とは何なのだろうか?大好評の「留学ルポ」連載第6回は、幸福大国デンマークの結婚観からパートナーの見つけ方、日々の幸せの感じ方までを浮き彫りにする。

第5回
デンマーク人にとって食とは何か?「食べる時間」を共有する豊かさ
食はその国の文化や価値観を映し出す。「何を食べるか」という食材の豊かさと同時に、「誰とどう食べるか」という時間の豊かさ。そこにはデンマーク人らしい価値観が垣間見える。大好評の「留学ルポ」連載第5回は、デンマークの食に表れる「共生の精神」から幸福に対する考え方を読む。

第4回
デンマーク人はなぜ、家具のセンスが良いのか?
北欧といえば「家具」を思い浮かべる人も少なくない。彼らはどのように家具を選び、使うのか。また、どのような考えのもと作られているのか。デンマークに留学中の大本綾さんが、一般家庭の家具選びから家具デザイナーまで取材を行い、北欧家具から見える居心地の良い生活空間づくりの原点を探る。

第3回
人生を自分でコントロールする北欧の原点教育とは?
デンマークのビジネスデザインスクール「The KaosPilots」に日本人初の留学生として留学中の大本綾さんが現地で直面した「自己表現」の違い。それは両国の教育の違いを浮き彫りにした。「留学ルポ」連載第3回は、教育の違いを通して北欧のクリエイティビティ、幸せ創造の原点を探る。

第2回
デンマーク人は本当に幸せなのか?住んで初めてわかった「幸福感」の違い
デンマークというと、多くの日本人が思い浮かべるのは「幸福大国」というイメージ。しかし、デンマーク人は本当に幸せなのだろうか?デンマークに留学中の大本綾さんが、現地で彼らの生活や習慣についてインタビュー。すると、日本とは大きく異なる幸せの感じ方が見えてきた。

第1回
世界で最も刺激的なビジネススクール「The Kaospilots」の授業とは?
世界で最も刺激的なビジネスデザインスクールと言われる、デンマークの「The Kaospilots」。ここではどのような授業が行われているのか?日本人初の留学生である大本綾さんが、世界のデザインスクール最前線での学びをリアルタイムで書き記す「留学ルポ」連載、第1回。
