白木夏子
第12回
「僕の『紙芝居力』にすべてがかかっているんです!」稀代の革命家が先輩起業家から学ぶ「自分のために生きる姿」――白木夏子×税所篤快特別対談後編
バングラデシュはじめ世界中の貧困地域の高校生に東進ハイスクールの仕組みを使った映像授業を行う税所篤快氏と、彼が先輩起業家と慕う白木夏子さんとの特別対談後編。税所氏が「自分のために生きる」ことを真正面から捉えるようになったエピソードとは?白木さんが成功を決意する理由とは?

第11回
「僕はソマリランドの大隈重信になります」稀代の革命起業家の挑戦と、「ごく普通の悩み」とは?――白木夏子×税所篤快特別対談前編
グラミン銀行グループ初の日本人コーディネーターに就任、独立し、バングラデシュはじめ世界中の貧困地域の高校生に映像授業を行う税所篤快氏が次に向かう先とは? 「革命家になる」と豪語する彼のごく普通の悩みとは? 税所氏が先輩起業家と慕う白木夏子さんとの特別対談前編。

第10回
思い通りにならないけれど、理不尽ではない人生を生きる ――白木夏子×藤野英人特別対談後編
『自分のために生きる勇気』発行記念対談企画第二弾。白木夏子さんがメンターと仰ぐレオス・キャピタルワークの藤野英人氏。追い込まれたときにどうするか? 藤野さんの人生を変えた「先生」とは? など、つらいときの心の持ちようについて語っていただきました。

第9回
自分の正義を信じると、「勝つ」ことではなく、「選ばれる」ことが目的になる――白木夏子×藤野英人特別対談前編
白木夏子さんが自身のメンターと仰ぐ、「ひふみ投信」を運用するレオス・キャピタルワークスの藤野英人氏。投資家である藤野氏と起業家である白木さんが、「他人と自分との関係」から「資本主義社会の中でのあり方」までじっくり語り合いました。『自分のために生きる勇気』発行記念対談前編。

第8回
成功に不可欠なのは「人材の借り物競争」!?―――白木夏子×南壮一郎対談後編
金融の世界から体ひとつでスポーツビジネスへ転身し、そして最近ではインターネットの世界で起業した株式会社ビズリーチの南壮一郎氏と、ジュエリー業界の経験ゼロからブランドを立ち上げたHASUNA白木夏子さん。人生に迷いがある人に読んでほしい、『自分のために生きる勇気』刊行記念対談後編。

第7回
究極のリスクは死ぬことだから、「何かが起こる方」に賭けるしかない。―――白木夏子×南壮一郎対談前編
金融の世界から体ひとつでスポーツビジネスへ転身し、そして最近ではインターネットの世界で起業したビズリーチの南壮一郎氏と、ジュエリー業界での経験ゼロからブランドを立ち上げたHASUNA白木夏子さん。異色の経験を持つ二人が語ったのは、リスクの話でした。人生に迷っている人、必読です!

第6回
「かたくなに一本道を歩まなくてもいい」自分のために生きる道の選び方とは?――白木夏子×安藤美冬 特別対談【後編】
勇気を持って生きる。この課題を、生き方、働き方にどう活かしてきたのか?「ブレないこと」「ひとつのことを極めること」が正しいとされる世の中は本当に正しいのか? それぞれ若くして会社を飛び出し起業した二人が語る、「蛇行のススメ」。大反響の安藤美冬×白木夏子対談、後編。

第5回
「足りないのはお金でも経験でもなく、勇気」なぜ人は一歩を踏み出すことを怖れるのか?――白木夏子×安藤美冬 特別対談【前編】
「勇気」というキーワードをもとに彼女たちが語る、人生の選択、キャリアの分岐などの悩みを抱える人たちへのメッセージ。「足りないのはお金でも経験でもなく勇気」という言葉の意味とは?なぜ、一歩を踏み出す勇気とは?安藤美冬×白木夏子『自分のために生きる勇気』刊行記念対談前編!

第4回
「ダイヤモンド、オパール……一番美しく輝くカットや磨き方は、石によって違う」――それは人も同じ。自分の強みを知り、一歩を踏み出す勇気を持つために。
「もっとも輝くカットや磨き方は石によって違う。それは人間も同じで、得意なこと、好きなこと、頑張り方……誰にでも当てはまる正解はない」。そう白木氏は言う。今の「ゼロ」の自分で一歩を踏み出すために必要な課題設定の方法や心の持ちようを語る、連載第四回。

第3回
「そんなの常識じゃないか」「絶対無理」「失敗するさ」に負けない行動力を身につける――前に進むために、「小舟をおろす」ということ
日本最大の宝石卸町には、産地のわかる宝石はひとつもなかった――。誰にビジネスプランを話しても「ムリ」と一蹴される状況で、白木夏子氏が取った行動は「小舟をおろす」ことだった。人生の岐路に立ったときに使うべき「小舟作戦」とは?人生の舵を自分できるための連載第三回。

第2回
パソコンやカメラにも使われる素材は、劣悪な環境から生まれていた――「知らないふり」をしないことが、一歩を踏み出すきっかけになる
地球や人の尊厳を失わないジュエリーブランドを日本で初めてつくった、白木夏子氏。なぜ彼女は世界中の鉱山を笑顔でつなぐことを決めたのか?それは、「やりたいこと」を考え、突き詰めていったとき、ひとつの原点に行き当たったからだった。『自分のために生きる勇気』ダイジェスト版を公開。

第1回
「野菜のつくり手の顔は見えるのに、なぜジュエリーはすべてがブラックボックスの中なのか?」普通の26歳が『ブラッド・ダイヤモンド』の世界を覆すことに決めた理由
メディアも大注目の起業家・白木夏子氏が、「このままでいいのか」を打破する一歩を踏み出す心の鍛え方を伝える。なぜ、普通の26歳の女性は『ブラッド・ダイヤモンド』の世界を変えることにしたのか?これからを生き抜くために必要な「自分のために生きる勇気」の連載第一回。
