
2025.4.24
息子も私も頑張りました!中学受験の合格をSNSで報告も、ママ友から「総スカンを食らった」ワケ〈注目記事〉
SNSでシアワセを気軽に報告すると、炎上したり、「相手のかなしい気持ちも考えて」などと論争が繰り広げられることがあります。タイミングと言い方を間違えて微妙な空気になってしまったり、妬まれて嫌がらせをされたり…。そんなトラブルで、お祝…
声楽家、音楽評論家、メンタル心理カウンセラー、ジェラシー研究家
きよかわ・えりこ/声楽家、音楽評論家、メンタル心理カウンセラー、ジェラシー研究家。
明るい妬み研究所所長。
四谷雙葉学園小中高・武蔵野音楽大学(声楽科)・東海大学大学院(音楽学課程)卒業。
現在、自らの経験と知識を生かし、声に関してのセミナーやボイストレーニングを手がけている。
エンタメ特化型情報メディア「SPICE」にて、音楽、クラシック、舞台について執筆。フランス革命についての連載「〈フランス革命ものエンタメ作品〉を楽しむための人物ガイド」をはじめ、クラシック音楽の演奏会や、様々な舞台についての記事を書いている。朝日新聞デジタルでの連載「ベルサイユの音楽会」でフランス革命前後の音楽事情についても3年に渡り執筆。演奏会の企画発案と総合プロデュース、音楽劇の脚本も手がけ、クラシック音楽や「声」の分野を中心に 活動は多岐にわたる。
一方、20年前からジェラシーの研究も始め、ジェラシーに関する記事を執筆。
各地でトークショーなどもリアル開催。
ABC ラジオ「ドッキリ! ハッキリ! 三代澤康司です」シャナナTV「縁たびゅー」/文化放送「日曜は頑張らない」/渋谷クロスFM/横浜 FM/鎌倉 FM/らしさラジオ(リクルート)/リライズニュース日本経済新聞/読売新聞 /静岡新聞 /中国新聞 ダイヤモンドオンライン/eプラス「スパイス」/朝日新聞デジタル/コールセンタージャ パン/集英社オンラインにもメディア出演・執筆。
著書に『迷ったら声で決める! 』(さくら舎)『うまくいく人は声がいい』(スタンダーズ)『うまくいく人のジェラスフリーな生き方』(三笠書房)2025年2月25日発売がある。
2025.4.24
SNSでシアワセを気軽に報告すると、炎上したり、「相手のかなしい気持ちも考えて」などと論争が繰り広げられることがあります。タイミングと言い方を間違えて微妙な空気になってしまったり、妬まれて嫌がらせをされたり…。そんなトラブルで、お祝…
2025.4.21
「電話営業」は顔も姿も見えない状態で、声だけで相手とコミュニケーションを取って、顧客に商品やサービス内容を説明し、取引を成立させるもの。電話の向こうの相手は、あなたの声や話し方だけで判断しているのが実態です。あなたの声は、取り扱う…
2025.4.20
一流俳優や有名人には共通点があります。それは「声」。知名度のある人たちは、必ずと言っていいほど、自分の「声」とキャラとが一致し、セルフブランディングに「声」を生かしているのです。一流俳優と呼ばれる人の声の使い方を知り、あなたのセル…
2025.4.19
夫の知らない昼間の世界、それがママ友の世界です。ママ友は自然にできるわけではありません。夫の会社での肩書が「ママ友」付き合いにも影響していることもあります。そんな知られざる「ママ友」作りのルールをお伝えします。
2025.1.18
ジェラシー(妬み)をポジティブな感情に変えるための二つのステップを解説します。海の生き物たちのイラストが可愛い簡単なチャート診断で、あなたの妬みを4タイプから分析。ネガティブな感情に支配されがちで生きにくい人が、生きやすくなるため…
2024.3.19
SNSで、喜ばしいこと(合格、昇進、結婚など)を気軽に報告したりすると、炎上してしまったり、「相手のかなしい気持ちも考えて」などと論争が繰り広げられることがあります。では、どういう風に伝えたら良いのでしょうか。シーン別に成功例と失敗…
2022.8.3
育児中の男性でも、ママ友との付き合いがある方はいらっしゃるでしょう。でも、自分で「ママ友」を作った経験がある男性は少ないのではないでしょうか。ママ友は自然にできるわけではありません。夫の会社での肩書が「ママ友」付き合いにも影響して…
2021.8.3
一流俳優や有名人には共通点があります。それは「声」。知名度のある人たちは、必ずと言っていいほど、自分の「声」とキャラとが一致し、セルフブランディングに「声」を生かしているのです。一流俳優と呼ばれる人の声の使い方を知り、あなたのセル…
2021.4.7
「電話営業」は顔も姿も見えない状態で、声だけで相手とコミュニケーションを取って、顧客に商品やサービス内容を説明し、取引を成立させるものだ。電話の向こうの相手は、あなたの声や話し方だけで判断しているのが実態だ。なので、「あなたの声」…
2020.12.17
世界中が最も注目していた選挙。それはアメリカ合衆国での、現役大統領のドナルド・トランプ氏と、対するジョー・バイデン氏の選挙だったのではないだろうか。両者ともに多くの得票数を得ていて、それだけでもこの選挙に対するアメリカ国民の期待が…
2020.10.28
新しい首相になった菅義偉氏の声や話し方は、表情をあまり変えずにボソボソと小声でしゃべるもので、歴代の首相に比べるとかなり違いがある。「メリハリのある声」「一度聞いたら忘れない特徴的な声」ではなく、いわゆる「政治家向けの声」ではない…
2020.9.15
この半年間、テレワークや自粛生活が続き、仕事のやり方も変化してきたように、そのような状況下における声の出し方についても、大きく変わってきました。「声が衰えた」または、「マイクに乗る声をどのように出せば良いのかわからない」などと悩む…
アクセスランキング
「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
脚本家中園ミホが明かす『あんぱん』主人公を「やなせたかし」にしなかった理由
「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
「何が面白いの…」世界71カ国で1位のNetflix話題作に日本人がピンとこないワケ
「健康のつもりで飲んでたのに…」糖尿病リスクを高める「意外な飲み物」とは?【11万人のデータを解析】
脚本家中園ミホが明かす『あんぱん』主人公を「やなせたかし」にしなかった理由
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
「健康のつもりで飲んでたのに…」糖尿病リスクを高める「意外な飲み物」とは?【11万人のデータを解析】
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
和田秀樹医師が「危険レベルの血糖値」を半減させた2つのこと、「散歩」ともう1つは?
そりゃ不採用になるわ!履歴書に書いてはいけない「絶対NGワード」〈再配信〉
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?
「メンタルが壊れて休職する人」が無意識に従っている「しょうもない美徳」
「ぎゅうぎゅう詰めで雑魚寝」は過去のもの?今どきのフェリー、ホテルなみに進化していた!〈注目記事〉
海外の富裕層がセブンイレブンで狂喜乱舞する「230円の商品」とは?京都では売り切れ続出!