太刀川英輔

太刀川英輔

NOSIGNER代表

たちかわ・えいすけ/NOSIGNER代表 / JIDA(公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会)理事長 / 進化思考家 / デザインストラテジスト / 慶應義塾大学特別招聘准教授 / 2025大阪関西万博日本館基本構想クリエイター
希望ある未来をデザインし、創造性教育の更新を目指すデザインストラテジスト。産学官の様々なセクターの中に変革者を育むため、生物の進化という自然現象から創造性の本質を学ぶ「進化思考」を提唱し、創造的な教育を普及させる活動を続ける。
プロダクト、グラフィック、建築などの高いデザインの表現力を活かし、SDGs、次世代エネルギー、地域活性などを扱う数々のプロジェクトで総合的な戦略を描く。グッドデザイン賞金賞、アジアデザイン賞大賞他、国内外を問わず100以上のデザイン賞を受賞し、DFAA(Design for Asia Awards)、WAF(World Architecture Festival)、グッドデザイン賞等の審査委員を歴任する。
主なプロジェクトに、OLIVE、東京防災、PANDAID、山本山、横浜DeNAベイスターズ、YOXO、2025大阪・関西万博日本館基本構想など。
著書の『進化思考』(海士の風、2021年)は生物学者・経済学者らが選ぶ日本を代表する学術賞「山本七平賞」を受賞。他に『デザインと革新』(パイ インターナショナル、2016年)がある。

第8回
山口県企業のパッケージがドイツで金賞!「進化思考」的ブランディングとは
太刀川英輔
進化思考をざっくり説明すれば、生物進化と同じようにエラー的な変異と、本質的な適応の往復を思考の中で実践する思考法です。進化思考は四つの適応の観察手法と、九つの変異的な発想法から成り立っていますが、それらの知恵をつなげて使うにはどうしたらいいのか、実例を踏まえてご紹介します。
山口県企業のパッケージがドイツで金賞!「進化思考」的ブランディングとは
第7回
理解力を飛躍的に上げる「たった四つの分析」の威力
太刀川英輔
創造性を発揮するのに必要となるのは注意深い観察力。今回は、どんなジャンルにも共通して利用できる「四つの分析」についてお伝えします。
理解力を飛躍的に上げる「たった四つの分析」の威力
第6回
生物進化と人間による創造、背後に共通する「言語性」とは?
太刀川英輔
発想にはある特定のパターンが現れる。どうすれば人は創造的になれるのか。はたして優れたアイデアに隠されたルールとは。アイデアの出し方について、進化思考から読み解いてみよう。
生物進化と人間による創造、背後に共通する「言語性」とは?
第5回
日本は30年後、ノーベル賞を取れる国か
太刀川英輔
非創造的な生態系と言える日本の研究者の実態。しかし、各年代に適した創造性教育を実施すれば、現状を変えていくことは可能かもしれない。
日本は30年後、ノーベル賞を取れる国か
第4回
ノーベル賞に見る、創造性と年齢の関係
太刀川英輔
2年ぶりのノーベル賞受賞に沸く日本。今年度受賞者の眞鍋淑郎氏をはじめ、過去の受賞者たちについて調べていくと、受賞のきっかけとなる研究は30代半ばに行われている傾向が見えてくる。今回は創造性と年齢の関係について、進化思考を用いて考察してみたい。
ノーベル賞に見る、創造性と年齢の関係
第3回
生物も企業も「失敗しないと死ぬ」理由
太刀川英輔
今回は、日本人が特に嫌う「失敗」について取り上げる。生物進化を検証すれば「小さな失敗」こそが創造の萌芽であり、これを否定し続ければ、環境の変化に適応できず死につながるという事実が見えてくる。
生物も企業も「失敗しないと死ぬ」理由
第2回
パナソニック希望退職「期待していた人まで退職」の理由は、カエルとマングースから学べる
太刀川英輔
今年4月に発刊された全512ページの大作『進化思考――生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」』が、クリエイターのみならず、ビジネスマンの間でも話題を呼んでいる。著者の太刀川英輔氏は、慶應義塾大学で建築デザインを学んでいた学生の頃から「創造性は本当に、一部の天才しか持ち得ないものなのか?」という疑問を抱いて探求を積み重ね、「生物の進化に創造性のヒントが詰まっている」ことを見いだした。今回は生物の生態から、いまパナソニックなどで話題の大規模な希望退職によるリストラについて、進化思考的に考察を深めてみよう。
パナソニック希望退職「期待していた人まで退職」の理由は、カエルとマングースから学べる
第1回
生物もビジネスも「ボケとツッコミ」で進化する
太刀川英輔
企業や教育現場など、さまざまなシーンで活用され始めている「進化思考」。生物の進化パターンには、創造性のヒントが詰まっている。そのエッセンスとは――。
生物もビジネスも「ボケとツッコミ」で進化する
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養