鹿島しのぶ

(かしま・しのぶ)

白百合女子大学文学部英語英文学科卒業後、会社員を経てプロの司会者として活動を開始。(株)総合会話術仟言流の代表を務め、ブライダルプランナーの役割も兼ね備えたプロ司会者の育成にも力を注いでいる。また、2017年まで駿台トラベル&ホテル専門学校ブライダル学科長を務め、ブライダル関連、接遇会話、ビジネスマナーの授業を担当した。
著書に『「また会いたい」と思われる人』『「品がいい」と言われる人』『99%人に好かれる「礼儀正しい人」』(以上、三笠書房)、『敬語「そのまま使える」ハンドブック』『大人の表現「そのまま使える」ハンドブック』(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)などがある。

なぜあの人は敵が多く、誰からも嫌われてしまうのか?
鹿島しのぶ
嫌われる人、敵が多い人は、どこを直せば嫌われなくなるのか。結婚披露宴などでプロ司会者として活動する傍ら、マナーや人間関係に関する著書も多い鹿島しのぶ氏の新刊書『小さな感謝 人生を好転させる一番簡単な方法』からの一部抜粋で、「感謝力」の磨き方を教授する。
なぜあの人は敵が多く、誰からも嫌われてしまうのか?
第5回
顔を見るのもイヤな相手にイライラしなくなる心の持ち方とは
鹿島しのぶ
どうしても嫌いな人も、気にならなくなる方法とは。結婚披露宴などでプロ司会者として活動する傍ら、マナーや人間関係に関する著書も多い鹿島しのぶ氏の新刊書『小さな感謝 人生を好転させる一番簡単な方法』からの一部抜粋で、「感謝力」の磨き方を教授する。
顔を見るのもイヤな相手にイライラしなくなる心の持ち方とは
第4回
減点主義よりも加点主義で周りを見たほうが幸せになれる理由
鹿島しのぶ
感謝の習慣が身につくと、気持ちもポジティブになる。結婚披露宴などでプロ司会者として活動する傍ら、マナーや人間関係に関する著書も多い鹿島しのぶ氏の新刊書『小さな感謝 人生を好転させる一番簡単な方法』からの一部抜粋で、「感謝力」の磨き方を教授する。
減点主義よりも加点主義で周りを見たほうが幸せになれる理由
第3回
損得なしのサービス精神が、最終的に自分のトクになる理由
鹿島しのぶ
自分が少々損をしても相手のために動くことで、それを上回る恩恵を得ることもある。結婚披露宴などでプロ司会者として活動する傍ら、マナーや人間関係に関する著書も多い鹿島しのぶ氏の新刊書『小さな感謝 人生を好転させる一番簡単な方法』からの一部抜粋で、「感謝力」の磨き方を教授する。
損得なしのサービス精神が、最終的に自分のトクになる理由
第2回
「すみません」を「ありがとう」に換えるだけで、人生がいきいきと変わる
鹿島しのぶ
「すみません」を「ありがとう」に言い換えるだけで、仕事も人間関係ももっとうまくいく。結婚披露宴などでプロ司会者として活動する傍ら、マナーや人間関係に関する著書も多い鹿島しのぶ氏の新刊書『小さな感謝 人生を好転させる一番簡単な方法』からの一部抜粋で、「感謝力」の磨き方を教授する。
「すみません」を「ありがとう」に換えるだけで、人生がいきいきと変わる
第1回
「ありがとう」と一言足すだけで、人生が好転する不思議とは
鹿島しのぶ
「すみません」を「ありがとう」に言い換えるだけで、仕事も人間関係ももっとうまくいく。結婚披露宴などでプロ司会者として活動する傍ら、マナーや人間関係に関する著書も多い鹿島しのぶ氏の新刊書『小さな感謝 人生を好転させる一番簡単な方法』からの一部抜粋で、「感謝力」の磨き方を教授する。
「ありがとう」と一言足すだけで、人生が好転する不思議とは
第5回
スピーチで、流暢な話し方より効果的なテクニックとは
鹿島しのぶ
このたび書籍『3分引きつける話す力』を出版したプロ司会者の鹿島しのぶ氏が、スピーチの極意を教授する。最終回となる今回は、スピーチする際に聴衆をグッとひきつけるテクニックと、その逆のやってはいけないNGスピーチについて。
スピーチで、流暢な話し方より効果的なテクニックとは
第4回
スピーチのうまい人は、聴き手の集中が途切れないよう何をしているか?
鹿島しのぶ
このたび書籍『3分引きつける話す力』を出版したプロ司会者の鹿島しのぶ氏が、スピーチの極意を教授する。前回はあらゆるスピーチの基本といわれる「3分スピーチ」の具体的なノウハウについてだったが、今回はさらに長いスピーチ、講演やプレゼンに関する応用編だ。
スピーチのうまい人は、聴き手の集中が途切れないよう何をしているか?
第3回
「3分スピーチ」ですべらないために絶対準備すべきポイント
鹿島しのぶ
書籍『3分引きつける話す力』を出版したプロ司会者の鹿島しのぶ氏が、スピーチの極意を教授する。今回はあらゆるスピーチの基本といわれる「3分スピーチ」の具体的な構成に関する実践テクニック。3分間という短い時間内でどう工夫をこらせば、聴衆を惹きつけ、感動すら与えることができるのか。
「3分スピーチ」ですべらないために絶対準備すべきポイント
第2回
スピーチの成功は「最初の15秒」にかかっている
鹿島しのぶ
このたび書籍『3分引きつける話す力』を出版したプロ司会者の鹿島しのぶ氏が、「スピーチ」の極意を教授する。今回教えていただくテクニックは、、「第一印象」」の重要さについて。「“つかみ”の技術」さえ身につければ、聴き手の心をガッチリつかむことはそれほど難しくないという。
スピーチの成功は「最初の15秒」にかかっている
第1回
披露宴、パーティ挨拶もこれで安心!「3分間スピーチ」を極めるコツ
鹿島しのぶ
このたび書籍『3分引きつける話す力』を出版したプロ司会者の鹿島しのぶ氏が、「3分間スピーチ」の極意を教授する。意外と長く、意外と短い3分間スピーチは、あらゆるスピーチの基本。結婚披露宴など壇上での挨拶だけではなく、長時間のプレゼンテーションや講演にも応用できる、話し方、伝え方のノウハウが詰まっている。
披露宴、パーティ挨拶もこれで安心!「3分間スピーチ」を極めるコツ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養