ココロミル

ココロミル

「病気で後悔しない社会へ」をミッションに、2021年11月に創業。代表の林大貴は、母親をストレス性の心臓病で突然亡くした経験から、ストレスと心疾患の関係に着目し、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック®」を開発。一人ひとりの健康状態を“見える化”し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を目指している。
HP : https://kokoromil.com/

お風呂で「シャワーだけの人」と「湯船につかる人」、心疾患リスクが高いのはどっち?
ココロミル
春はあっという間に過ぎ去り、すっかり初夏の陽気となった。この時期になると、入浴はシャワーだけで済ませる人が増えてくる。一方で、暑くても湯船には浸かるという人も多い。シャワー派と湯船派……果てしてどちらがより健康的なのか。エビデンスに基づく解説で、決着をつけようではないか。
お風呂で「シャワーだけの人」と「湯船につかる人」、心疾患リスクが高いのはどっち?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養