最高のリーダーは、この「仮説」でチームを動かすPhoto:PIXTA

会議とは、なぜかくも非効率なものなのか。そう忸怩たる思いを抱えるリーダーは少なくないだろう。花王での26年間の経験をもとに、現在はコンサルタントとして経営層・幹部研修などで数多くのリーダーを指導する阿比留眞二氏が、新著『最高のリーダーは、この「仮説」でチームを動かす』を出版。同書からの抜粋で、リーダーが会議を実のあるものに変えるための処方を提案する。

「日本式会議」は
長いだけで何も決まらない

 よくいわれますが、日本の会社の会議は時間がかかるだけで、結局何も決まらないことが多く、生産性の低さが問題視されています。

 そうした「日本式会議」にしないために、私がご提案したいのは、会議を仮説検証の場にすることです。そうすれば、生産性もモチベーションも高められます。

 たとえば、チームメンバーのA君が「営業目標を達成できていないのは、顧客からのクレーム対応に追われているからだ」という仮説を立て、クレームの減少に取り組んでいたとします。

 その仮説の検証を会議の場で行なうのです。

 取り組みの途中経過と、目標の達成度合を発表してもらえば、仮説の検証ができます。

 チェックすべきことは2つ。「解決策の妥当性」と「仮説の正しさ」です。A君の例でいえば、まず「クレームの減少のためにどのような取り組みをしていて、どんな効果をあげているか」を確認します。効果が出ていないようなら、「別の解決策」を考え、再度実行してもらいます。