日本の新首相はモバイル通信最大手を巡る国内過去最大の株式公開買い付け(TOB)を通じ、電気通信市場の改革を遂行できる可能性がある。ライバル会社の株主は他をローミング(広域移動)することを考えた方がいいかもしれない。NTTは29日、上場子会社で日本のモバイル通信最大手であるNTTドコモを非公開化すると発表した。同社はドコモ株66%を保有しており、未保有株の買い付けに約4兆円を投じる。取得価格は28日の終値に41%のプレミアムを上乗せした水準で、ディールロジックによると日本企業のTOBとしては過去最大となる。ドコモ株は29日の取引でストップ高の前日比18.5%高と急騰。両社ともこの日配当権利落ちを迎えたこともあり、NTTは0.7%下落した。