【時代の論客】ひろゆきが「一生懸命働かないために守っている習慣」ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集める、ひろゆき氏。
16万部を突破したベストセラー1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、いかに彼が今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。
この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。

ひろゆき氏に「働き方」を聞いた

――ひろゆきさんって、仕事でつながった友達と旅行とかに行きますよね。

ひろゆき氏:そうですね。元同僚だったり、今でも一緒に仕事してる人とも行きますね。よく語っているように、僕は別に会社を大きくする方向には努力してないんですよ。だから、プライベートでもダラダラ遊べるような人と仕事する機会が多い。

――バリバリ働いている感覚ってないんですね。

ひろゆき氏:そうですね。今だって、「4chan」というサイトの仕事で法的なトラブルの対処をしたり、日本の会社で生放送の動画について相談に乗ったりするくらいですから。

 いわゆる会社員のような「ルーティンワーク」は、まったくできませんね。決まったことを時間どおりにやることができない。「だったら他の真面目な人に振ってください」とだけ言って投げ出します。他の人にできないイレギュラーなことが起こったら、そのときは僕の出番ですけど。

――普通なら、変わらず同じことをしているほうがラクでしょうけど。

ひろゆき氏:経営する側の人は、逆になりがちですよね。誰でもできるルーティンワークだったら、人を雇って任せればいいわけです。そして、ルーティンにできないことだけ、経営者がやる。

 プレーヤーとして営業が得意な経営者とかもいますけど、本来は下に振るべきですよ。上の人は、仕事で大事なのはアイデアを出すことです。作業に追われることではない。

「労働観」を変えよう

――そのために何か特殊なことってやってますか?

ひろゆき氏:いや、特にやってないです。電車の移動中とか、お風呂に入っているときに、ぼーっと頭の中で考えているだけですね。そういう時間が減らないようにすることが大事ですよ。

 あと、スケジュールが埋まっていたら、緊急時の対処ができなくなるので、つねにヒマでいることですね。

――「片手を空けておけ」という話ですね。

ひろゆき氏:やっぱり努力でなんとかしないことをクセづけることが必要ですよね。たとえば、10時間くらいかけてゼロからキャッチコピーを100個ひねり出すよりは、辞書や本を駆使して素早く1時間で100個を考えたほうがいい。

「いや、本来のクリエイティビティは時間をかけることが大事だ」と言っている間に、早い人はさっさと終わらせてしまっているわけです。そういう、精神論を手放した働き方を身につけるべきですね。

 キリスト教の考え方が役に立ちますよ。彼らは、労働を美徳とは考えず、「罪への償い」と思っていますから。その償いをすることで、いずれ聖職者になり、祈りだけで生きていけるゴールへと解放されるというわけです。日本人の価値観とはかなり違いますよね。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、16万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。