『週刊ダイヤモンド』10月16日号の第1特集は「資産1億円 本気でFIREを目指す!」です。世界でブームになっているFIREは、経済的な自立を実現し、早期リタイアを目指すムーブメント。このFIRE達成の鍵を握るのは何なのか。日本で働く人たちのためのFIRE攻略決定版をお届けします。
経済的に自立して早期リタイア
FIRE達成の三つのポイント

現在46歳のたぱぞう(ハンドルネーム)氏は2019年、43歳のときに勤務していた会社を辞めた。安定した給与を手放し、FIRE(ファイア)を実現したのである。
世界でブームになっているFIREは、経済的な自立を実現し、早期リタイアを目指すムーブメントである。
FIREを実現するというのは、十分な資産を築いたら早期リタイアし、資産の運用益で暮らしていくということだ。お金が必要であるがために、会社に体も時間も、さらに心までも縛られることから解放される。
このFIREを達成するには、大きく三つのポイントがある(下図参照)。
一つ目は「お金をためる」。つまり、働いて稼ぐことだ。より多く稼ぐためには転職したり、副業をしたりもする。
二つ目は「支出を抑える」。家計を見直したり、生活習慣を見直したりして、節約する。
三つ目は「お金を増やす」。働いてため、支出を抑えて確保したお金をさらに増やすために、投資をするのだ。お金でお金を稼ぐ資産運用である。
この三つに取り組むことで、FIREを実現するのに必要な資産を築いていくのである。
たぱぞう氏の退職時の年収は700万円台。特に高給取りだったわけではない。にもかかわらず、なぜFIREを達成できたのか。