「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった週間人気記事を中心に、その関連記事をお届け!今回は週間人気記事ランキング3位の『兄ウクライナと弟ロシア、因縁と愛憎の歴史的背景を元外交官が解説』を中心に取り上げます。

【週間人気記事ランキング3位】兄ウクライナと弟ロシア、因縁と愛憎の歴史的背景を元外交官が解説

兄ウクライナと弟ロシア、因縁と愛憎の歴史的背景を元外交官が解説[見逃し配信]ロシアのプーチン大統領 Photo:Mikhail Svetlov/gettyimages

 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング3位のこちら

 2022年2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まりました。大国同士の武力紛争は20世紀前半を彷彿させます。しかし、その歴史をあまり理解できていない方も多いのではないでしょうか。

 本稿ではロシアとウクライナの「因縁の歴史」を解説しつつ、プーチン大統領がなぜ今、強権を発動したのか、世界96カ国で学んだ元外交官がわかりやすく解説します。

>>記事を読む

【おすすめ関連記事】ロシアがウクライナ侵攻、半導体と物流関係者が「今すぐ」やるべきこととは?

兄ウクライナと弟ロシア、因縁と愛憎の歴史的背景を元外交官が解説[見逃し配信]Photo:PIXTA

 ウクライナ危機は企業のサプライチェーンにどんな影響が出るのでしょうか。とりわけ半導体と、中国~欧州をつなぐ物流関係者に不安と緊張が高まっているといいます。

 半導体製造に欠かせない原料の一部が、ウクライナやロシアに依存していて、米国の半導体製造の過程をたどっていくと、希ガスの一つである「ネオン」や、希少金属である「パラジウム」は、ウクライナやロシアが主要産地なのです。

 エネルギー価格の急騰や、サイバー攻撃によって調達網全体にダメージを受ける可能性もあります。サプライチェーンの専門家による現状と対処法の徹底解説を確認しましょう。

>>記事を読む

会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング

 次に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。

 1位と2位の記事は、3週連続同じ順位をキープしたままで、不動の人気を誇っています。

 まず1位は、3週連続で、『文章がうまい人は、「たった一つのルール」を破らない』が人気でした。コピーライターとして活躍する田口まこ氏が、文章で絶対に損をしない、「たった一つのルール」を伝授してくれています。文章を読んで、「結局、何が言いたいの?」と思ったことはないでしょうか。そんな文章には、実は共通する特徴があるといいます。記事を読めば、文章がたちまち上手になるかもしれません。

  2位も、『医療費控除で大損しがちな「3つの落とし穴」と、国税庁申告サイトの“罠”』でした。2月16日に受付がスタートした確定申告。税金が戻ってくる還付申告は1月4日にすでにスタートしてるので、「医療費控除」を申告予定の人は、混雑する前に還付申告を済ませた方がよいでしょう。しかし、国税庁の申告サイトには「罠」が残されています。国税庁に悪気はないのでしょうが、それに気付かない人が大損する可能性が高いのは確かです。医療費控除の「三つの落とし穴」と併せて解説します。

 3位は、冒頭で紹介した通り、『兄ウクライナと弟ロシア、因縁と愛憎の歴史的背景を元外交官が解説』でした。

 4位は、『スノーボード平野歩夢選手に学ぶ「ノーと言えない日本人」から脱却する方法』でした。北京冬季五輪では、「不透明なジャッジ」も注目されました。自分たちに不利益が生じる問題が生じた際、どう対処するか。その方法はさまざまだと思います。一つは審判やルールを受け入れるという選択。一方で、「言うべきことは言う」という姿勢を貫く選手もいます。今大会では、男子スノーボードハーフパイプ決勝で金メダルに輝いた平野歩夢選手の対応が一際輝いてみえました。ビジネスパーソンにとっても、心得ておきたいコミュニケーションスキルの一つです。

 5位は、 【クイズ】祖母の生命保険金500万円を相続人でないのに受け取った孫、相続税はかかる?』でした。『「お金の達人」養成クイズ』という連載では、ファイナンシャル・プランニング技能検定を実施しているきんざい ファイナンシャル・プランナーズセンターが毎週お金にまつわるクイズを出題しています。クイズを解いて、解説を読む…これを毎週繰り返していくと、将来必要なお金の知識が自然と身につくかもしれません。

 今週の人気記事ランキングはここまで。次回のランキング結果はどうなるのでしょうか?どうぞお楽しみに!