『銀座料亭の若女将が教える 料亭レベルのレンチンレシピ』から、【3つの具材】と【3つのステップ】で、すぐ美味しいレシピを紹介!「①3つの食材を切る、②(市販の耐熱袋に)詰める、③レンチン」だけで、おかずや麺、丼ものができてしまう、極上だけどカンタンな全78レシピ。「煮ない・焼かない・炒めない」のに、ちょっとした銀座気分を味わえる人気のレシピ、ぜひお試しを!
※本稿は、『銀座料亭の若女将が教える 料亭レベルのレンチンレシピ』より一部を抜粋・編集したものです。
さば缶とトマトは相性抜群!
さばの香りをトマトがガード
さば缶とかぶとナスのトマト煮

ステップ①切る
さばの水煮缶…1缶(100g)汁を切る
かぶ…1個縦8等分
ナス…1本縦半分にして3mm幅の半月切り

ステップ②詰める
袋に、かぶ→ナス→さばの順に重ねます。

ステップ③レンチン!
加熱後の状態です。

さばの水煮缶…1缶(100g)
かぶ…1個
ナス…1本
酒…大さじ1
醤油…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ1と1/2
おろししょうが…小さじ1
トマトの水煮缶(ホール)…1/2缶(200g)
ステップ① おろししょうがと調味料をよく混ぜてトマトをつぶしながら缶汁と一緒に、具材を詰めた袋に入れる。
ステップ② 600wの電子レンジで4分加熱、一度混ぜて、さらに2分加熱する。
ステップ③ お皿に具材を盛りつける。
若女将のコツ 仕上げにパセリを振ると彩りがよくなります。
●『銀座料亭の若女将が教える 料亭レベルのレンチンレシピ』のレシピは、600Wの電子レンジを基本にしています。
●加熱時間は機種・ワット(W)数によって異なりますので、加減してください。
●オート(自動あたため)機能は使用しないでください。
●湯せんや電子レンジに対応することを明記している耐熱ポリ袋であることと、その商品に記載されている「使用上の注意」を必ず確認したうえでご使用ください。
(写真:今道しげみ)