ミニチュアのビルと日本紙幣写真はイメージです Photo:PIXTA

住宅価格の高騰を支えるのが、低金利・超長期の住宅ローン商品群だ。金利上昇機運をものともせず、どんなにマンションが高騰しても買えてしまう商品が次々登場しているからだ。でも、これからどうなるの?不動産インサイダー座談会3本目をお届けしよう。(聞き手/ダイヤモンド編集部 鈴木洋子)

座談会参加者●全宅ツイオールスターズ
どエンド君 @mikumo_hk
専業の不動産投資家(大家さん)
かずお君 @Kazuo57
3坪の飲み屋から千坪の老人ホームまで作る有活ブローカー
はとようすけ @jounetu2sen
宅地建物取引士(2024年結婚予定)
すんで埼玉 @sunde_saitama
埼玉を中心に不動産売買仲介。それぞれの荒川を越えろ

「ついに登場50年ローン、40年ローンは
すでにメガバンも続々投入で、今後主流になるかも」

――今日は住宅ローンの話題です。物件価格が高騰してますが、ローンもどんどんいろんな商品が開発されているみたいで。

はとようすけ(はと) なんか都内だとマンションが軽く1億円超えるの当たり前になってますが少し落ち着いてほしい。50年ローンとかも。高くなる前提は危険だよ…。

 住宅ローンは都内の価格高騰に合わせて、35年オーバーが増えつつある。住信SBIの変動金利50年が多いみたい。あと、月々の支払いを抑えられる40年ローンを始める金融機関が増えてきてる。当社でも実行件数が増えてきました。取り扱いは最初信金だけでしたが、地銀や最近では三井住友銀行などのメガバンクも取り扱いを始めた。今後スタンダードになる可能性あるよね。逆に(1)フラット35は金利高騰により使い勝手が悪化して、めっきり減った気がします。

――フラット35の営業マンが閑古鳥になってるって話は他でも聞きました。でも、日本人の年収がそこまで上がってるわけじゃないのにね。そんなに借りて大丈夫なのかしら。

すんで埼玉(すんで) 日本人で予算伸ばせる人は、共働きで世帯年収1000万から、みたいな感じだと思います。

はと 二人で1000万でも8000万~1億借りれるからな。でもさー、やっぱ物件価格が右肩上がりだからフルローンで買って途中で売れば大丈夫って思考、俺はどうかと思うんだよね…古いのかな。10年周期で今来てないだけでもうそろそろ在庫含め厳しい時期のフェーズに入ってる気がしません?借りれる=返済できるとは限らないから。

すんで そうですね…はとさんのおっしゃる通りだと思います、余力ある夫婦はいいけど、無理して買うと厳しい未来が待っている気もします。でも今のところ右肩上がりだから顕在化してないというか。

はと 住宅ローン減税も庶民に不利にどんどん縮小していってますし、いずれ(2)3000万特別控除もメスが入る気がするんすよね。無税は格差を助長してるとか言い訳して。

――今各金融機関のローンの出し方ってどうですか、一次取得層向けだったらだいたい下りてます?物件によっては下りないとことか出てきてる?