
三菱地所
1937年5月、「三菱合資会社」より東京・丸の内のビル並びに同敷地の所有権および丸の内地区ほかの土地建物営業権を譲り受け設立。
- 関連特集・ニュース
- 企業情報
関連特集
関連ニュース

ゼネコン2024年ショック!人手不足&インフレ直撃で序列崩壊
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
週刊ダイヤモンド12月2日号の第一特集は「ゼネコン2024年ショック」です。2024年4月1日から、建設業にも働き方改革に伴う残業時間の上…
2023.11.27

【無料公開】商社、コンサル、不動産…慶應が「新卒採用」で圧倒!【13業種大手40社】出身校リスト
ダイヤモンド編集部
慶應生は有名企業にどれほど就職しているのか。主要13業種の超大手企業40社の新卒採用データを基に作成した出身大学別の比較リストを公開する。…
2023.11.17

三菱地所がつかんだ「毒饅頭」・JR東日本の年収は40代で大台・早慶&GMARCH受験最新データ
ダイヤモンド編集部
横浜市に返還された米軍施設の跡地利用を巡り、三菱地所が東京ディズニーランド規模の大型テーマパークを開発することが決まりました。2031年の…
2023.9.30

三菱地所の横浜市大型テーマパーク構想は「毒饅頭」!?三井・住友追撃の大博打に出た裏事情
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
横浜市に返還された米軍施設の跡地利用を巡り、三菱地所が東京ディズニーランド規模の大型テーマパークを開発することが決まった。大型テーマパーク…
2023.9.25

アナログ不動産業務がChatGPTで大変身、営業・接客・重説作成から管理支援までプロンプト5選!
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
営業マンのスキルと人脈と足を使った地道な活動に支えられている不動産業の業務。だが、実はそうした業務を超進化させられる可能性を秘めているのが…
2023.8.21

大和ハウス工業「売上高5兆円」目前!積水ハウス、三井不動産、鹿島らを圧倒する“三刀流経営”の正体
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
ハウスメーカー、デベロッパー、ゼネコンの三つの顔を持つ大和ハウス工業は、この10年で売上高を2倍以上にも成長させてきた。その成長スピードは…
2023.8.3

大和ハウス工業・芳井社長激白!「このままでは10兆円に届かない」と焦燥も、低迷する住宅事業にこだわる理由
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
大和ハウス工業の芳井敬一代表取締役社長CEO(最高経営責任者)が、ダイヤモンド編集部のインタビューに応じた。異端ともいえる「三刀流経営」を…
2023.8.1

大和ハウス工業「売上高10兆円」へ!メーカー、ゼネコン、デベロッパーの顔を持つ“三刀流経営”徹底解剖
ダイヤモンド編集部,堀内 亮
大和ハウス工業は、ハウスメーカー、ゼネコン、デベロッパーの三つの顔を持つ「三刀流経営」で急成長を遂げてきた。「創業100周年の2055年に…
2023.7.31

【無料公開】三菱地所が名古屋初の最高級ホテル出店も、成功必至の「リニア駅前」を外した内部事情
ダイヤモンド編集部
三菱地所が米ヒルトンの最上級ブランドである「コンラッド」を冠したホテルを2026年に名古屋で開業する。三菱地所はリニア中央新幹線開業を控え…
2023.7.25

【無料公開】マンション管理「将来は第三者管理しかない」とスゴ腕理事長たちが断言する理由【スゴ腕マンション理事座談会4】
ダイヤモンド編集部
RJC48(マンション管理組合理事長勉強会)メンバーによる座談会の最終回。さまざまな成果を上げてきたスゴ腕理事長たちは、意外にも「未来のこ…
2023.7.15

【無料公開】「管理でマンションを選ぶ・選ばれる」ために一番大切なこと、理事長団体代表の“鉄人”はるぶー氏に聞く
はるぶー
国内最大の理事長集団RJC48(マンション管理組合理事長勉強会)の代表として150人の理事長をまとめるはるぶー氏が、「マンションをどうやっ…
2023.7.14

【無料公開】マンション管理組合「ヒト問題」の解決法、誰も理事をやらない・総会で合意できない…
ダイヤモンド編集部
多数の区分所有者から構成される管理組合では、重要事項の決定についての合意を取る努力は並大抵ではない。さらに、激務となる理事の仕事を引き受け…
2023.7.13

【無料公開】マンション管理の最新方式、組合運営も業者に委託する「第三者管理」はうまくいくか
ダイヤモンド編集部
2021年から急速に導入が増え始めた「第三者管理方式」。これまでの組合運営のスタンダードである理事会を設置せず、第三者に丸ごと組合運営業務…
2023.7.12

【無料公開】マンション管理「金持ち組合・貧乏組合」の分かれ目、管理費・修繕積立金トラブルの解決法
ダイヤモンド編集部
管理組合の運営の成否のカギを握るといってもいい「カネ問題」。区分所有者からの管理費と修繕積立金という収入をいかにうまく回しながら、不要なコ…
2023.7.11

三井不動産、三菱地所、大和ハウス、住友林業…激変「不動産&住宅」5年後の勝ち組は?
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
「不動産はインフレに強い」という声もあるが、今後5年間のオフィス市況は不透明感が強く、賃料上昇が期待しにくい。とはいえ、各社の中期経営計画…
2023.7.10

【無料公開】老朽マンション最大の難題「建替え」攻略法、立ちはだかる法律・資金・立地・組合運営…
ダイヤモンド編集部
築古マンションが最後に迎える最大の壁、それがマンション建替えだ。建替えを推進するための法整備も進みつつあるが、そもそもそれ以外の大きな壁が…
2023.7.10

【無料公開】モンスター住人対策から管理費値上げ術まで、マンション管理組合の裏側暴露【スゴ腕マンション理事座談会3】
ダイヤモンド編集部
いろいろな区分所有者を束ねる管理組合理事会。怒号が飛び交う荒れる組合総会をどう乗り切ればいいの?利害が一致しない区分所有者をどうやってまと…
2023.7.9

【無料公開】修繕できないマンションが激増する?管理組合を襲う「大規模修繕クライシス」の深層
ダイヤモンド編集部
共用部分の資産管理と維持が使命である管理組合にとって、最重要かつ最大の課題が約12年に1度直面する大規模修繕だ。ところが、この大規模修繕が…
2023.7.8

【無料公開】「マンション管理会社が管理組合を選ぶ」時代!組合が優良会社をつなぎ止めるには?
ダイヤモンド編集部
かつて管理組合側が「切る」対象だった管理会社。ところが昨今は管理会社側が管理組合側に三くだり半を突き付ける例も増えているという。立場が逆転…
2023.7.6

【無料公開】マンション管理会社が契約更新を拒否!管理組合を悩ませる事態続出「本当の理由」【スゴ腕マンション理事座談会2】
ダイヤモンド編集部
管理組合側が管理会社から契約更新を断られる「逆リプレース」が増えている。だが、それは管理会社だけに非があるわけではなさそうで……。マンショ…
2023.7.5