ニュースな本写真はイメージです Photo:PIXTA

やせるために効果的なのは、朝食前のランニングだ。脂肪を燃焼させながらゆっくり走る習慣を得て、5kmイベントに参加しよう。目標を設定すると、練習がますます楽しくなる。レースが持つ不思議な魅力とは。※本稿は、倉島万由子著『楽しいから続く、続くから効果が出る くせになるランニング』(日本実業出版社)の一部を抜粋・編集したものです。

朝食の前に走るのがおすすめ
「ガチゆる走」で時短やせ!

 やせるためには、朝食の前に走るのがおすすめです。

 体内でグリコーゲンが減る(食事前の状態になる)と、脂肪を燃焼させる脂質代謝が促進されます。つまり、何かを食べる前の朝練は、脂肪燃焼スイッチが入りやすいのです。

 同じ強度・時間で走った場合、エネルギーと炭水化物の不足状態をつくり出している朝食前のランニングは、他の時間帯で走るよりも総脂質酸化量(脂肪が燃焼されてエネルギーになる量)が92%も多いという研究結果が出ています。

 やせることを目的にするなら、「ガチゆる走」をおすすめします。

「ガチゆる走」とは、「ガッチリ走り」と「ゆるゆる走り」を組み合わせる走り方です。

「ガチゆる走」は、インターバルトレーニング(少しの休み・ジョグを挟んで続けるスピードトレーニング)、ヒルトレーニング(坂道ダッシュ)など強度の高い練習(「ガッチリ走り」)の後、ゆっくりジョグを30分~1時間ほど行なって(「ゆるゆる走り」)仕上げます。

 この練習方法は心肺機能を高め、走る底力を上げ、やせることにも効果を発揮するという研究結果が報告されています。やせるプロセスは、次の通りです。

(1)「ガッチリ走り」で血中乳酸濃度が高まり、成長ホルモンやアドレナリンが多く放出される。これらが脂肪分解を促進することで、遊離脂肪酸(エネルギーの源として活用される脂肪分)が発生

(2)遊離脂肪酸が発生した後に、低強度の運動(ジョギングなどの「ゆるゆる走り」)を加えることで、脂質代謝が促進され、ぐんぐん脂肪が減る

 脂質代謝は通常、長い時間の運動で促進されますが、この走り方をすれば、時短でやせることも可能になります。