2位は大和ハウス工業
3位はレオパレス21
2位は大和ハウス工業で、投稿件数は14件。
主な投稿内容は以下の通り。
「上司の考え方がとても古く、働きづらい」
「1人が背負う責任がとても大きいので精神的に疲れる」
「月に2~3日しか休日を取れない月もある」
「定められた残業時間では到底足りないほどの仕事量と営業ノルマとプレッシャーがあるため、それぞれが抜け道を探しながら仕事をしている」
「予定があり定時に帰ったところ、翌日、先輩から1時間以上の説教があった」
「毎日、事務所が強制的に閉められるまで残業するのが当たり前。上司が帰らないので若手は先に帰りづらい」
「残業時間を減らすように指示されるが、想定以上の仕事があるのでどうすることもできない。残業代も一定時間以上は給料に反映されない」
「配属先にもよるが、基本土曜日は休めない」
「数字が厳しいときなど、深夜まで営業会議という名の『詰め』を行うための無意味な残業がとても多い」
「実力のない古株などの人が役職に就く体制は早急に改善すべき」
3位はレオパレス21で、投稿件数は13件。
主な投稿内容は以下の通り。
「不祥事を何回も起こし、その都度、現場社員がケツをふいている。何とかしてほしい」
「施工不備問題が発生し、営業活動が困難になる場面が多数あった」
「会社がどこに向かっているのか心配」
「もっとお客様を大事にした方がよい」
「とにかくトップダウン。現場の意見はほぼ反映しない。本社から見切り発射の施策に現場は振り回される」
「体調不良者が続出しており、残ったものだけで業務をさばいている」
「コンプライアンスファーストを掲げているが、実態は法令遵守とは程遠い」
「上長によって評価の厳しさが違うため、不公平感がある」
「上司次第でもあるが、社員を大切にしない」
「仕事の出来る人、やる気のある人、一緒に働きたいと思う人はどんどん辞めてしまった」
「活気があった頃に比べて仕事量が減り、やりがいを感じられなくなった」
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2024【不動産・建設ワースト13】では、4位から10位までを含む計13社の実名、およびランキング上位企業のネガティブ投稿の内容をまとめている。ぜひ、ご覧いただきたい。