3位は10~20代女性向けに
ファッションECサイトを運営する企業
3位はファッションアイテムをEC販売する夢展望(大阪府池田市)で、平均年収は352.7万円。「YUMETENBO」(通称「ゆめてん」)ブランドで、10~20代の若い女性向けにカワイイ系、地雷系ファッションの洋服や小物を販売しています。
4位は紡績事業や中東向け生地販売事業などを行う北日本紡績(石川県白山市)で、平均年収は353.3万円でした。北日本紡績は合成繊維紡績糸の製造・販売を行う繊維メーカーで、帝人など大手合繊メーカーの受注生産を多く手がけています。ペットボトル由来のリサイクル素材を使ったポリエステルや、消防服などに用いる難燃性の糸など特殊用途の糸づくりを得意としています。、
5位は福岡県福岡市に本社を置くフロンティアで、平均年収は364.4万円。自社で企画設計した自動車アフターパーツ(サイドバイザー、フロアマットなど)を提携工場にて製品化。全国の自動車販売店や部品卸売業者へ販売し、個人向けにもインターネット通販を展開しています。
なお今回、平均年収が450万円未満だった企業は43社ありました。業種別に見ると、サービス業が10社と最多で、小売業が9社、卸売業が5社、情報・通信が3社、繊維製品が2社、化学が2社、電気機器が2社、ガラス・土石製品が2社、陸運が1社、水産・農林が1社、機械が1社、不動産が1社、非鉄金属が1社、その他製品が3社となりました。
地域別に見ると、東京都に本社を置く企業が11社と最も多く、次いで愛知県は5社、北海道と大阪府は4社、福岡県は3社ありました。徳島県、石川県、鳥取県、千葉県は2社ずつ、宮城県、宮崎県、兵庫県、山口県、京都県、埼玉県、神奈川県、栃木県は1社ずつとなります。
次ページからは、1位から300社までを掲載しています。ステーキのあさくまや100円ショップのワッツ、メガネのパリミキ、スーパーのOlympic、コーヒーのドトールなど、各社の順位と平均年収はどうなっているのか、チェックしてみてください。
(ダイヤモンド・ライフ編集部)