流行や他人に影響されて
会うための場をつくるのはNG
いかがでしょう?ご自身にあった場をつくる際のイメージが少しわいたでしょうか。やはり好きこそものの上手なれです。

一方でこれらに該当しないもの――たとえば「尊敬する○○さんがやっているから」「時代はTikTokだから」「○○はお金になりそう」という発想から、場を選ぶのは危険です。
これらはどれも「外部」に起因するもの。盛り上がっている当初は良いかもしれませんが、うまくいかないことがあったらたちまち挫折しやすいですし、他者や社会のせいにしてしまいかねません。
大切なのは、自分の「内部」からわき出てくるものかどうか。このスタート地点を間違えると、努力に努力を重ねても「会うための場」づくりは決してうまくいきません。
はやる気持ちをおさえて、まずはしっかりとご自分と向き合う時間をつくっていただけたらと思います。