就活フィルターはMARCH以上?
――なるほど。もう1つの基準についても教えてください。
びーやま:もう1つの「社会的基準」については就職活動とも大きく関係しています。
いわゆる「学歴フィルター」なるものに引っかかりづらいのはMARCH以上という意味で、ここにボーダーがあるとも僕は考えています。
もちろん、これより下のレベルでも学歴フィルターに引っかからないことは大いにありますが、大企業や有名企業への就職を考えるとMARCH以上が大半というのを学生へのインタビューの印象として受けています。
とはいえ、MARCHも学歴フィルターを突破できるだけで、内定を取れるかどうかは別の話なので、そこのむずかしさはあるとは思います。
いずれにしても、社会的基準に関しては、何か数字があるというよりは「社会になんとなく根付く空気感」みたいなものが基準になっている印象です。
――よく理解できました。言われてみるとこの2つは納得です。
びーやま:もちろん、これより上のレベルを高学歴というケースもあるとは思うのですが、さすがに厳しすぎる気が個人的にはしているのと、東大や京大のようなレベルまでいくと高学歴というよりも超高学歴と言える気がしていますので、現実的ではないかなと。
加えて、いろいろ解説はしてきましたが、こういった序列みたいなものは、うまくその人にハマればいいですが、そうでない場合は無視していいというか、一番優先すべきは「合うか合わないか」ですので、好きなように大学を選んでもらえればと思います。
もちろん、偏差値や社会的評価は高いほうが得ではありますが、それ以上に大事なこともたくさんあるので、うまくバランスを取ってほしいと思います。
――本日はありがとうございました。大変勉強になりました。
びーやま[著]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。