ワクワクに心を乗っ取られると
心身のバランスが整う
ヮタクシ、すぐ遠出しちゃうの。家でじっとしている時間がすごくムダに感じちゃって。もちろん、家で過ごしたい人はそれでいいのよ?
ヮタクシの場合は心が外出することを求めているKARA、温泉に行ったり、シンガポールに行ったりしているの。うずくのよね、外に出たい!買い物にも行きたい!ウーバーじゃなくて、おいしいご飯をお店で食べたいって。
その心のワクワクが、ヮタクシの原動力なの。
たとえそれが、ものすごい寝不足だったりとか、次の日がキツかったとしても、無理くり行くの。心が求めていることだKARA。
遊びに行きたい気持ちをねじ伏せて我慢して、無理やり寝たりしちゃうと、ヮタクシは心身が不調になるの。原動力って人によってバラバラだと思うキロ、ヮタクシはそうなのよね。
日帰りで突然韓国に行ったりとかね。何かこう、自分の心が求めていることに忠実に動くことが、心身のバランスが一番取れると思うの。
疲れているのに出かけたりするKARA、体はキツいのよ。でも心が満たされているおかげで不思議と元気なの。
だからァンタ達も、まずは自分の心の声を聞いてあげてほしいのよ。自分は外に出たいのか、家にいたいのか、どこで何をしたいのか……そのワクワクに、心を乗っ取られてほしいの。それが一番、心と体のバランスが整うと思うわ。
心と体のバランスを保つには
自分に圧をかけることも必要
朝起きて、衝動に駆られることもよくあるの。今日は絶対温泉に行こうとか、突き動かされるものに自分を乗っ取らせるの。
そういうことをやっているから、仮に体調を崩しても回復が早いのよ。
もうワクワクしているの。仕事が終わったら、ちょっとあそこ行こうかなとか。そりゃあ眠いキロ、やりたいことをやっているから全然苦じゃないの。
あとね、この心と体のバランスの取り方、もう一個あって、ヮタクシ今年の2月2日と2月9日に本のお渡し会があったの。