入社して最初に配属されたのが、リニューアルオープンしたお店です。オープンしたお店というのは、オープン景気で最初は繁盛するのですが、それが落ち着いてからが勝負です。

 そこで、いかにオープン時の数字に持っていけるか。完食されていたのか、残されていたのかなど、お客様の様子や反応をよく見て、それをスタッフで共有し、改善をすることで、数字を伸ばすことができました。ご年配のお客様が多いお店だったので、コミュニケーションを上手にとれたこともよかったと思います。その結果、今度は店主として新店のオープンを担当することになりました。

 前の仕事がBtoBだったからか、お客様とコミュニケーションをとるのがとにかく楽しく、モチベーションの源です。

 今後は、ラーメンづくりの技術をさらに磨きながら、複数店舗を見るスキルも身につけていきたいです。凪には独立制度があるので、この制度を使って、自分のお店を持つことを目標に頑張っています」(花井庸介・店主)

一度退職した社員を再び雇う
出戻り採用のメリット

 他にも、シニア、リファラル(社員等による紹介)採用にも力を入れています。

 また、一度退職した社員の出戻り採用も行っています。出戻り人材の採用を行うメリットは、次の通りです。

・業務を知っているため、即戦力として活躍が期待できる
・凪の価値観を理解し、合わせることができるため採用後のミスマッチが生じにくい
・採用コストがかからない
・出戻りのため、退職リスクが低い
・他社員の退職リスクを下げられる可能性がある

 トラブルなど問題を起こして辞めた人については対象ではありませんが、在職中に一定の評価を得て、かつ退職理由がやむを得ない人については、採用の対象になります。海外事業部の田中耕平は、1度のみならず2度の出戻り入社をしている社員です。