年会費7万円分の「空港ラウンジ」をエコノミークラスでも“無料”で使える裏ワザぼてじゅうHPより

成田、関空、中部空港にある
「ぼてぢゅう」系列店

 成田、関西国際空港、中部にあるお好み焼き「ぼてぢゅう」系列店は、プライオリティ・パスのラウンジ利用1回分で、1人3400円以内の注文分が無料になる。

 成田は、LCCが発着する第3ターミナルの「ぼてぢゅう屋台」が対象だ。機内食が有料かつ高いLCCで出発する場合、1食分を節約できるので重宝する。

 中部と関西は「Japanese Traveling Restaurant」が対象。お好み焼き以外にも、ご当地どんぶりや有名店監修のラーメンなどがそろっている。出国前に日本の味を楽しみたいという人は、ぜひ活用してみよう。

年会費7万円分の「空港ラウンジ」をエコノミークラスでも“無料”で使える裏ワザ大阪エアポートワイナリーHPより
年会費7万円分の「空港ラウンジ」をエコノミークラスでも“無料”で使える裏ワザ大阪エアポートワイナリーHPより

伊丹空港
「大阪エアポートワイナリー」

 伊丹空港の中央ターミナル(制限エリア外)にある「大阪エアポートワイナリー」は、世界初・空港内でブドウからワイン醸造を行うレストランだ。その様子をガラス越しに見学しながら、出来立てのワインをクラフトビールのようにタップで楽しむことができる。

 この店も、プライオリティ・パス特典を使うと、料理と飲み放題のハウスワインまたはソフトドリンク1杯が、ラウンジ1回分相当として無料になり、最大2時間滞在できる。

 実に贅沢かつお得だが、かなりの人気店なので座席制限になることもある。そして、飲み過ぎには十分注意したい。制限エリア外なので時間には十分余裕を持って立ち寄りたい。