【東大名誉教授が教える】ルイ16世より徳川慶喜が評価される意外すぎるワケ
【東大名誉教授が教える】ルイ16世より徳川慶喜が評価される意外すぎるワケ
本村凌二(もとむら・りょうじ) 東京大学名誉教授。博士(文学) 熊本県出身。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学教養学部教授、同大学院総合文化研究科教授を経て、早稲田大学国際教養学部特任教授(2014~2018年)。専門は古代ローマ史。『薄闇のローマ世界』(東京大学出版会)でサントリー学芸賞、『馬の世界史』(中央公論新社)でJRA賞馬事文化賞、一連の業績にて地中海学会賞を受賞。著書は『はじめて読む人のローマ史1200年』(祥伝社)『教養としての「世界史」の読み方』(PHP研究所)『地中海世界とローマ帝国』(講談社)『独裁の世界史』『テルマエと浮世風呂』(以上、NHK出版新書)など多数。
【東大名誉教授が教える】ルイ16世より徳川慶喜が評価される意外すぎるワケ