「フランスの豪華客船」で巡る九州・沖縄を巡る旅、乗船レポート【写真多数】 2023年8月12日 12:00 この記事を読む 写真提供:地球の歩き方書籍編集部 132室とコンパクトな「ル ソレアル号」。ポナンの哲学を体現した美しいデザインが目を引く 全乗客が好きなタイミングで食事可能。コース料理を提供するガストロノミックレストラン 「海側バルコニー付きプレステージ」のお部屋。客室は18m2、バルコニーは4m2ある クルーズ旅の印象を大きく左右するバルコニーの有無。ほぼ全室に付いているのが嬉しい ラウンジは2ヵ所。Deck6のパノラミックラウンジでは毎日ピアノの生演奏が行われていた 24時間利用可能なフィットネスジム。眺望のいいDeck5にあり、隣にはハマムもある 船尾の階段を上がったオープンバーでは、毎夕異なるカクテルテイスティングが開催 サンセットの美しい時間に生演奏を聴きながらカクテルタイム。ポナン乗船中、一番好きだった時間 小さな港でも十分接岸可能なポナンのクルーズ船。この機動力が魅力的な航路開拓に繋がっている 下甑島に上陸するゾディアック。南極・北極のような過酷な条件下でも利用できる丈夫なゴムボートだ 九州の航路では1240海里、2300kmを運航したル ソレアル号 寄港地に着いてからはバスが手配されており、さらに効率よく観光地を巡っていく 下甑島では早朝の到着にもかかわらず、島民の方々が大漁旗を手に盛大に歓迎してくれた 奄美大島で行われた歓迎のクロマグロ解体ショー。寄港地でのおもてなしも感動のひとつ 屋久島では体力に合わせて観光内容を選択。少人数グループに専属ガイドが付いて白谷雲水峡を歩いた 奄美大島では「黒潮の森マングローブパーク」でカヤックを体験 サンゴが隆起してできた喜界島。港近くのスギラビーチでもこの透明度! 日本3大トンボロ(陸繋砂州)のひとつがある上甑島。また下甑島には断崖の絶景も多い 上五島の石造りの教会、頭ケ島天主堂。周辺集落は世界遺産に登録されている ラウンジのティータイムではラデュレのマカロンが振る舞われた日も。なんて贅沢! メインダイニングでのディナー。アミューズから冷・温前菜、メイン、デザートまでフルコースを堪能 船長主宰のウェルカムパーティとフェアウェルパーティはドレスアップして参加を! 航海の最中、専属ダンサーも乗船。写真はフレンチカンカンのダンスショー カジノナイトではブラックジャックやルーレットなど定番ゲームで全員が盛り上がる エクスペディションガイドとのディナー。通訳同席も可能なので心配無用 日本・韓国支社長でエクスペディションリーダーの伊知地亮氏も日本航路には必ず乗船 最終日のダンスパーティ。乗客同士、旅を通じて距離が縮まるのもポナンの旅ならでは! この記事を読む 関連記事 福岡から韓国・釜山へ船旅、「クイーン・ビートル」のポップな船内とは【写真付】 地球の歩き方編集室 日本の港を船で旅して集める「御船印」の魅力を徹底解説!【地球の歩き方】 地球の歩き方編集室 島根県「隠岐諸島」おすすめ観光10選、悠久の時を感じる景観にホテル・グルメ最新情報 地球の歩き方編集室 「奄美群島」旅の魅力をお届け!世界自然遺産・幻のビーチ・洞窟の聖地… 地球の歩き方編集室 特集 あなたにおすすめ