ホンダ「CR-V e:FCEV」とトヨタ「MIRAI」の決定的な違い【試乗記】 2025年3月17日 17:00 この記事を読む ホンダCR-V e:FCEV 価格/809万4900円(リース販売専用モデル) Photo by Koujirou Yokota CR-V e:FCEVの価格は809万4900円(CEV補助金255万円)。FCEVとして約621km、BEVとして約61km走行可能。水素充填時間は約3分でOK 新型CR-Vは日本ではFCEVのみリース販売。室内は最新ホンダ車らしい機能的で上質な味わい。ステアリングやシートには環境に配慮したサステナブル素材(バイオ合皮など)を採用する。ボタン式走行セレクターなど各種操作系は通常のHEVモデルと共通。走りは滑らかでスムーズ。視界も広く実に運転しやすい シートは前後とも大型形状。室内スペースは余裕たっぷり。水素タンクは後席下と後方に横置きに2本搭載している ラゲッジは水素タンクの張り出しを利用して上下2段に分割。後席を倒すとフラットスペースが出現するフレキシブル設計 この記事を読む 関連記事 トヨタMIRAI第2世代登場、FCEVは今度こそ普及させることができるか 井元康一郎 トヨタ 新型MIRAI、全く別のクルマに生まれ変わった究極のエコカー【試乗記】 CAR and DRIVER ホンダCR-V、ベストセラーSUVの存在感を日本でも示せるか【試乗記】 CAR and DRIVER トヨタがついに明かした水素戦略、FCV版「プリウス・GR86」の登場時期を独自予想 桃田健史 特集 あなたにおすすめ