
【後編】つい親や教師が言ってしまう、子どもをダメにする言葉とは?
漆紫穂子,松田悠介
「算数はよくても、国語がこれじゃあね。」子どもにそんな言葉を言っていませんか? 子どもを伸ばすカギは自己肯定感。品川女子学院の漆紫穂子校長…
2014.1.30
子どもが伸びるカギは「自己肯定感」にあり! 世界の視点で、すべての子どもたちに必要な教育を提供しようと教師を育成し、公教育の現場に送り込んでいるNPOティーチ・フォー・ジャパン代表、松田悠介さん。一方、私立の中高一貫校・品川女子学院の校長で、企業コラボ等多彩な教育方法で注目されている漆紫穂子さん。一歩先の教育を考えているおふたりに、子どもたちに必要な「自己肯定感」について語ってもらった。