新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録
フォロー
会員になると新着記事の通知を受け取れます。
無料会員登録またはログイン

ダイヤモンド・オンラインplus

確かなチカラを身に付けて、いざ、世界の大学へ。
グローバル化が進展する中で、高校卒業後の進学先として海外の大学も選択肢の一つになってきている。サピックス・代ゼミグループの海外大学進学プログラム「Y-SAPIX Global Campus(YGC)」では、海外大学進学に向けて本格的な取り組みが行われている。
2015年12月7日 13:00
確かなチカラを身に付けて、いざ、世界の大学へ。
成長する企業が「施設参謀」を活用するわけ(2)
山下ピー・エム・コンサルタンツは、建設業界のコンストラクションマネージャの草分け的存在だ。これまで、数多くの企業の施設を生み出してきた。同社の手法が特徴的なのは、施設建築を企業が直面する経営課題と結びつけてプロジェクトを運営すること。その実績と今の建設業界の課題をテーマにした『施設参謀』を上梓した同社社長・川原秀仁氏に、「施設参謀」という新しい職能と、これからの建設業界について話を伺った。
2015年12月2日 0:00
成長する企業が「施設参謀」を活用するわけ(2)
1滴の血液からがんを特定する早期診断の最前線
がん治療の前進を支える画期的な診断法が注目を集めている。細胞から分泌されるナノレベルの物質「マイクロRNA」に着目し、1滴ほどの血液や体液で「ステージ0」でもがんを特定できる診断法の確立を進める国立がん研究センターの落谷孝広・分子細胞治療研究分野主任分野長に最前線の取り組みを聞いた。
2015年11月30日 13:00
1滴の血液からがんを特定する早期診断の最前線
学部・学科の新増設、改組・再編、新しい取り組み進化する大学&大学院
18歳人口が減り始め、大学入学者が減少する「2018年問題」が目前だ。そんな中、時代の要請や社会のニーズに呼応する人材の育成の実現に向けて、ひときわ積極的に取り組む大学・大学院の姿がある。
2015年11月24日 13:00
学部・学科の新増設、改組・再編、新しい取り組み進化する大学&大学院
いつでも、どこでもUSENが楽しめる100万会員を突破した「スマホでUSEN」
スマートフォン向け定額制音楽配信サービス(音楽アプリ)が相次いで登場する中、リーズナブルな料金と多彩な音楽ジャンルで支持を集めるのが「スマホでUSEN」だ。何が評価されているのか。その理由を探った。
2015年11月20日 13:00
いつでも、どこでもUSENが楽しめる100万会員を突破した「スマホでUSEN」
エグゼクティブの腕時計2015腕時計、知っておくべき“10のこと”
時計好きを自認していても、案外知らないことが多いもの。そこで、腕時計についてこれだけは“知っておきたい”ポイントを挙げてみた。機能に関する専門用語から最新のトレンドまで、これらを知れば、知識が一段と豊富になり、実際の時計選びにも役立つこと請け合い! 自分に合ったベストバイ・ウオッチをぜひ見つけてほしい。(抜粋版)
2015年11月16日 13:00
エグゼクティブの腕時計2015腕時計、知っておくべき“10のこと”
伝統と歴史を誇る老舗の高級時計メーカーと肩を並べる存在
「マスター オブ コンプリケーション」とうたわれるフランク ミュラー。その本質は、高度な時計技術と審美性を追求した芸術作品のような時計創作にある。
2015年11月16日 13:00
伝統と歴史を誇る老舗の高級時計メーカーと肩を並べる存在
第1回
資生堂のマーケティング戦略の中に、コミュニティあり
ソーシャルメディアを上手く活用して、お客さまの声を聞きたい、自社のファンを増やしたい。そうしたニーズを持つ企業は少なくない。資生堂は1年半前に自社コミュニティ「SHISEIDO おめかし会議」を立ち上げ、顧客の声を集めながら、資生堂ファンのロイヤルティを高めることに成功している。
2015年11月10日 13:00
資生堂のマーケティング戦略の中に、コミュニティあり
成長する企業が「施設参謀」を活用するわけ(1)
山下ピー・エム・コンサルタンツは、建設業界のコンストラクションマネージャの草分け的存在だ。これまで、数多くの企業の施設を生み出してきた。同社の手法が特徴的なのは、施設建築を企業が直面する経営課題と結びつけてプロジェクトを運営すること。その実績と今の建設業界の課題をテーマにした『施設参謀』を上梓した同社社長・川原秀仁氏に、「施設参謀」という新しい職能と、これからの建設業界について話を伺った。
2015年11月10日 0:00
成長する企業が「施設参謀」を活用するわけ(1)
カップ麺にイノベーション!?成熟した市場に革新の波が来た!
インスタントの袋麺市場に続く「第2のマルちゃんショック」と呼ぶべきか、発売から1カ月で出荷数が1200万食という驚異的な数字を記録した東洋水産の『マルちゃん正麺 カップ』。従来の常識を覆す麺のクオリティから、市場に大きなインパクトを与えている。その開発にかけた思い、今までどこも成し得なかった技術革新への挑戦など、誕生の背景を解き明かしてみよう。
2015年11月9日 13:00
カップ麺にイノベーション!?成熟した市場に革新の波が来た!
「良い成功体験は何にでも勝っちゃうから」 話題の”MC型教師”が明かす、社会を生き抜く力の育て方
「子どもたちのやる気を引き出す」授業を行うとして、いま注目を集めているMC型教師・東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生。教師がテレビのMC(司会・進行役)のようにテンポのいいコミュニケーションによって、子どもたちをいつの間にか授業に積極的に参加させるという仕組みを編み出している。沼田先生の教室では、先生の話が終わる前に手を挙げる子どもがいて、指される前にしゃべり始める子どもがいる。沼田先生はそんな子どもたちに突っ込みを入れたり、手を挙げていない子に話を振ったり、ついには自分で話しだしたり。教師が黒板の前で教科書を片手に説明し、子どもたちは静かにノートを取るという、従来の授業スタイルとは大違いだ。「どうしたら子どもたちが集中して勉強してくれるのだろう」と頭を悩ませる先生はもちろん、「どうしたら部下が言うことを聞いてくれるのだろう」とお悩みのビジネスパーソンにとっても、沼田先生の授業から得られるヒントは数多くありそうだ。
2015年10月30日 0:00
「良い成功体験は何にでも勝っちゃうから」 話題の”MC型教師”が明かす、社会を生き抜く力の育て方
消費税の増税。国家は、まず隗より始めよ
国土交通省が発表した来年度の税制改正要望を見て、怒りを禁じえない。国は口では「中古の時代」などと言いながら、要望のトップは「新築取得時の固定資産税減額措置の延長」である。相変わらず新築重視の姿勢、従来の政策の延長で、率直に言って真剣さが全く感じられない。
2015年10月29日 13:00
消費税の増税。国家は、まず隗より始めよ
価格上昇率をチェックする今どき「中古マンション選び」の視点
中古マンションの相場は、その時々の新築マンションの価格動向に伴い、少し遅れて上がったり下がったりする。新築マンションが大幅に値上がり傾向にある中、各中古物件価格が妥当な値付けになっているか、しっかりと吟味したい。「これから中古マンション購入」を考える人は、何を指標にして選べばいいのか。住宅評論家の櫻井幸雄氏に聞いた。
2015年10月29日 13:00
価格上昇率をチェックする今どき「中古マンション選び」の視点
ペットと快適に暮らすためのわんにゃんリノベ
ペットは大切な家族。だから仲良く、快適に暮らしたい。そのために必要な住まいの工夫とは? ナビゲーターの金巻とも子さんと一緒に考えてみた。
2015年10月29日 13:00
ペットと快適に暮らすためのわんにゃんリノベ
町家ブームの背景に、新しい中古流通の仕掛けがあった
最近、「京町家」が人気だ。昔の造りと味わいを生かし、現代の居住性能を持たせてリノベーション(再生)した町家が、2000万~3000万円台からという価格帯で次々と売り出されている。買い手は京都の人もいるが“京都府外”の人が多い。人気の理由を、売り出し中の町家を見ながら考えてみた。
2015年10月29日 13:00
町家ブームの背景に、新しい中古流通の仕掛けがあった
巨大地震時の津波対策として平常時に何げなく使え、非常時には命を守る施設
地震予知は難しいが、津波予測の精度は東日本大震災を契機に飛躍的に向上した。しかし土木工学の専門家は、国民の命を守るために解決すべき課題も多いと言う。その中で、地震・津波に備える施設として、自走式立体駐車場は注目に値する建築物だ。
2015年10月26日 13:00
巨大地震時の津波対策として平常時に何げなく使え、非常時には命を守る施設
各ホテルがしのぎを削るサービス向上違いを見定め、知恵を用いた予約を!
従来の印象を払拭し、広くて快適なビジネスホテルが急増中だ。サービスの質も格段に向上。こうした進化は訪日外国人にも好評で、国内外入り乱れて予約の争奪戦が勃発。ホテル評論家の瀧澤信秋氏に、現状や予約のコツについて聞いた。
2015年10月26日 13:00
各ホテルがしのぎを削るサービス向上違いを見定め、知恵を用いた予約を!
四つの事業の強みを複合し、緑化、立体駐輪場、ヘリポートなど立体駐車場に新たな価値を創造
大和リースは四つの事業の複合化により交通環境、地球温暖化、防災問題という喫緊な問題の解決策をワンストップで提供。大和ハウスグループの総合力も活用できる。
2015年10月26日 13:00
四つの事業の強みを複合し、緑化、立体駐輪場、ヘリポートなど立体駐車場に新たな価値を創造
独自工法で工期とコストを短縮環境負荷も低減して立体駐車場業界のトップを走る
JFEシビルは鉄鋼を造ること、活用することにたけた技術者集団。JFEグループが開発した独自の基礎工法を取り入れた立体駐車場は、信頼が厚く官公庁の顧客も多い。
2015年10月26日 13:00
独自工法で工期とコストを短縮環境負荷も低減して立体駐車場業界のトップを走る
最先端のデータマネジメントでグローバルな出張効率化を実現する
業務のグローバル化が進む中、以前にも増して注目されているのが、出張管理を戦略的にマネジメントし、コストダウンを図るビジネストラベルマネジメント(BTM)。日本旅行・アメリカン エキスプレスでは、最新テクノロジーを駆使し、最適なBTMプログラムをグローバルレベルで提供している。
2015年10月26日 13:00
最先端のデータマネジメントでグローバルな出張効率化を実現する
105 106 107 108 109
アクセスランキング
ランキング一覧
トレンドウォッチ
9年連続シェア減からV字回復。花王を変えたへケア事業変革の裏側 【独自調査】4割の管理職が見逃す「若手離職」の“予兆”とは? 三井住友FGキーマンが語る、困難な米CVC参入を実現できた理由 【AIエージェント業務変革ガイド】導入しても成果が出ない原因は 肥満症は自己責任ではなく命に関わる合併症につながる深刻な病気
一覧を見る
最新記事
Learning 知性あるリーダーは学び続ける
【一橋大学教授が大公開】仕事ができる人だけが知っている「ChatGPTの本当の使い方」ベスト1
日本人の9割は知らない 世界の富裕層は日本で何を食べているのか?
【世界の食の潮流】世界の新富裕層が、東京よりも「地方の美食」に注目する理由
「やりたいこと」はなくてもいい。
【要注意】自分の「強みの種」をつぶしてしまう“思い込み”3選とその外し方
とっぱらう
「新しいことにチャレンジしたがる」のは頭が悪い。じゃあ、頭のいい人はどうしている?
News&Analysis
目の前の人が「仕事ができる人」か「仕事ができない人」か、一発でバレる“たった1つの質問”
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養