
第6回(最終回)
石巻市内での3日間の医療支援でわかったこと――被災地に入ったボランティア医師の奮闘日誌⑥
裴 英洙
被災地のボランティア医師ならびに医療関係者の活動を、日誌形式でお伝えしてきた連載の最終回。石巻赤十字病院での活動の総括として、被災地で医療…
2011.3.29
3月11日に発生した東日本大震災。多数の死傷者が出て、壊滅的な打撃を受けた被災地・石巻の赤十字病院へ、日本医師会が派遣する災害医療チーム「JMAT」(ジェイマット)の一員として派遣された30代医師の現場レポートを、可能な限りリアルタイムに更新していく。災害そして医療の現場で、日々何が起こっているのか。
第6回(最終回)
裴 英洙
被災地のボランティア医師ならびに医療関係者の活動を、日誌形式でお伝えしてきた連載の最終回。石巻赤十字病院での活動の総括として、被災地で医療…
2011.3.29
第5回
裴 英洙
被災地のボランティア医師ならびに医療関係者の活動を、日誌形式でお伝えする。3月26日、昨晩から降り続いた雪が積もり、朝から肌寒かった。今日…
2011.3.28
第4回
裴 英洙
被災地のボランティア医師ならびに医療関係者の活動を、日誌形式でお伝えする。前回までは病院や日中の活動について書いたが、今回はガソリンの供給…
2011.3.27
第3回
裴 英洙
被災地のボランティア医師ならびに医療関係者の活動を、日誌形式でお伝えする。災害支援2日目の今日(3月25日)は、石巻市内の住宅を戸別訪問。…
2011.3.26
第2回
裴 英洙
被災地のボランティア医師ならびに医療関係者の活動を、日誌形式でお伝えする。3月24日(木)、石巻市内の被害状況視察でかつての絶景スポット・…
2011.3.25
第1回
裴 英洙
ボランティア医師ならびに医療関係者が、被災地の現場で一日何をしているのかを、日誌形式でお伝えする。皆さんが被災地の「今」を知る一つの情報と…
2011.3.25