ファーストリテイリング
関連ニュース
本業の儲けを増やした会社ランキング【ベスト20】3位ソニー2位リコー、1位は?
ダイヤモンド編集部,清水理裕
2018年度の営業利益から17年度の金額を引いて、「本業の儲けを増やした会社ランキング」を作成した。営業利益をたくさん稼いでいる会社は、“基本的に”提供している商品やサービスの力が強いと考えられる。

ユニクロが中国で絶好調、日本は「ローカル地域の一つ」に降格へ
ダイヤモンド編集部,相馬留美
CEO(最高経営責任者)ポストの実質的な新設がローカル地域に“降格”する過渡期の表れか──。ファーストリテイリング(FR)は2018年秋、ひっそりと国内ユニクロCEOのポストに、FRの上席執行役員でユニクロCOO(最高執行責任者)を務めていた桑原尚郎氏を昇格させた。

ユニクロ・しまむらに黄信号!2強を駆逐する「ワークマン」強さの秘密
森山真二
「ユニクロ」や「しまむら」といったカジュアル衣料専門店の先行きに黄信号が点灯し始めている。最近、国内ユニクロは成長を牽引してきた価格が「安くない」といわれ、商品も「代わり映えしない」という指摘も出ている。しまむらも過度な商品の絞り込みと、高価格への誘導が裏目に出ている。

ユニクロからワークマンへ、平成の「機能性ウェア」が遂げた大進化
大来 俊
平成の30年間で、日本人の着るものは大きく変わった。中でも大きな注目を集めたのは、フリースに代表される「機能性ウェア」が大衆化したこと。ダウンやヒートテックブームも巻き起こしたユニクロ、そして近年、災害のたびにお客が殺到するワークマンに注目し、平成の洋服事情を振り返る。
