IBM
関連ニュース
IBMのロメッティCEO退任へ、40年の在籍にピリオド
The Wall Street Journal

IBMの新しい「ハット」、問題を覆い隠せず
The Wall Street Journal

米IBM、38%減益 7-9月期、5四半期連続の減収
The Wall Street Journal

#3
「中国政府の手先」米国が名指しするハイテク企業3社の正体
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
米トランプ政権の対中政策が「ルビコン川を渡った」のは、2018年8月に国防権限法(NDAA2019)が成立したときだ。中国のハイテク企業5社を名指しして、安全保障上の懸念があるため米国の政府調達に関わることを禁止。そしてこれ以降、米国は個別の中国企業への強硬姿勢をあらわにするようになった。中国政府によるエコノミック・ステイトクラフト(国益に基づく経済政策)の手先とにらんだ企業に次々と、禁輸措置や投資制限を下している。

第52回
「両利きの経営」と参謀
校條 浩
デジタル化の大きな波の中で、全ての企業で事業のイノベーションが課題となっている。既存企業でのイノベーションへの取り組みで問題になるのが、「イノベーションのジレンマ」だ。

IBMの4-6月期、4四半期連続の減収
The Wall Street Journal

IBM、約2000人を削減=関係者
The Wall Street Journal
