
2009.3.23
【第2章:経営者は鳥に虫に魚になれ】 一番知りたい情報は何か? システム投資の“原点”に帰れ!
システムさえ導入すれば・・・という由紀の考えは大間違いだった。意味のない多数の会計データは、美味しくないバイキング料理と同じ。一番知りたい情報は何か? その原点に立ち返るべきだ、と安曇は由紀に忠告する。
漫画家
2009.3.23
システムさえ導入すれば・・・という由紀の考えは大間違いだった。意味のない多数の会計データは、美味しくないバイキング料理と同じ。一番知りたい情報は何か? その原点に立ち返るべきだ、と安曇は由紀に忠告する。
2009.3.16
現場の異常を感じながらも、経理がまとめた月次決算書からは何も異常が見えて来ない。それはERPシステムを導入しても変わらなかった。真実が見えない会計情報は効果のないダイエット器具と同じだ、と安曇は言う。
2009.3.9
安曇教授に対し、システム投資の失敗を打ち明けた由紀。すると安曇は「今回の失敗は“人災”である」と言う。その犯人は一体誰なのか? 由紀は開発担当者の名を挙げるが、逆に安曇に一喝されてしまう。
2009.3.2
困り果てた由紀は、再び安曇教授のアドバイスを求めるため、一路バンコクへ。安曇に対し、これまでの5年間会社で起きたことを打ち明ける。そこには由紀が大規模なシステム投資を決断した理由も含まれていた・・・。
2009.2.23
2億円をかけたシステム投資が大失敗。社長の由紀は緊急役員会議を開催する。しかし役員たちは皆、責任を押し付けあうばかりで議論は堂々巡りに・・・。悩んだ末に由紀は、再びあの人に助けを求めることを決心する。
2009.2.17
父の急死で、経営不振のアパレル会社の社長に就任した由紀は、安曇教授のアドバイスで見事に会社の建て直しに成功した。しかし5年後――。過剰なシステム投資が災いし、会社は再び大ピンチに陥ってしまう…。
2008.4.21
由紀の会社はなぜ儲からないのか?その原因は「現金」を生まない資産にあった!安曇は、新たな「現金」を生まなければ会社は存続できないこと、現金と利益は違うことを由紀に徹底指導する。
2008.4.14
メインバンクの支店長から「2週間でリストラ策をまとめよ」といわれ焦る由紀。どこから手をつけていいかわからない由紀に、安曇は「バランスシート使って会社の贅肉を探す」ことを教える。
2008.4.7
安曇の会計レクチャーが始まった。安曇いわく「会計はだまし絵であり、隠し絵である」という。決算書とは、女性が化粧をするように、会社の主観を織り交ぜながら見栄えを良くしていくものである。
2008.3.31
会社のひどい現状に焦る由紀。コンサルを依頼した安曇から早速レクチャーを受けることに。そこで最初に言われたのは「社長の仕事をしたいなら、まずは会計を学べ」ということだった。
2008.3.24
右も左もわからない会社経営に悪戦苦闘する由紀。しかし役員の中には由紀の力になってくれる人はいなかった。そこで由紀は公認会計士の安曇にコンサルティングを依頼することに・・・。
2008.3.17
父親の突然の死により、アパレル会社の社長に就任した主人公・由紀。しかし蓋を開ければ会社は借金まみれ……。さらには銀行から融資打ち切りの話が!このピンチを由紀は乗り越えられるのか?
アクセスランキング
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
プーチンの大誤算、恐怖の宅配便ドローンで「もはやロシアに安全な場所などない」軍事専門家が解説
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
3大電機メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
「日本人ファースト」の“本質”がキケンすぎる…「参政党ブーム」をボロクソに叩く人に“熱狂の正体”が見えないワケ
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
ハウスメーカーの給料ランキング【主要8社】5位積水ハウス、4位住友林業、トップ3は?入社5年で「年収1000万円超」の企業も!
銀行の給料ランキング【主要11行】3位三菱UFJ銀行、2位三井住友銀行、1位は?前年比のトップには地方銀行がランクイン!
NTT次期社長レース「有力候補4人」の実名公開!グループ変革の総仕上げを行う島田体制を引き継ぐのは誰か?
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
【7大商社の序列激変】迷走続く三菱商事の最悪シナリオ「トップ3陥落」の現実味、伊藤忠が首位返り咲きへ《再配信》