2009.12.2
日本郵政の今後に関わる2つのポイント
日本郵政社長人事は権力構造を示す象徴に過ぎないし、決まってしまったものは仕方がない。そこで今回は二つの提案をしたい。一つは195兆円の運用にまつまる話、もう一つはささやかながら日本郵政の今後のビジネスに対する提案だ。
経済評論家
やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。
2009.12.2
日本郵政社長人事は権力構造を示す象徴に過ぎないし、決まってしまったものは仕方がない。そこで今回は二つの提案をしたい。一つは195兆円の運用にまつまる話、もう一つはささやかながら日本郵政の今後のビジネスに対する提案だ。
2009.11.30
先日、三菱UFJ投信が「eMAXIS」と名づけたインデックス・ファンドのシリーズを発表した。販売手数料がゼロで、信託報酬も低い。国内株式タイプが0.42%、先進国株式と新興国株式に連動するタイプが共に0.63%と、公募の投信としては安価だ…
2009.11.25
国民の大多数は、菅直人副首相のデフレ宣言に違和感を持たなかっただろう。だが今回のデフレを巡る議論にはしばしば誤解がある。投資家が注目すべき点も含めて、デフレに関する筆者の見解をまとめてみた。
2009.11.18
行政刷新会議が主宰する事業仕分けには問題点が多々あり、いわゆる突っ込み所満載の状況だが、筆者は絶望はしていない。事業仕分けのいい点・悪い点を洗い出して、これをより有効で役に立つものにする方法はないかを考えてみたい。
2009.11.16
確定給付の企業年金は、縮小・廃止の方向に向かうのが妥当だ。近年、企業にとって人材の流動性がより重要になってきた。長期間勤続しないとメリットが得られない制度は従業員にとってアンフェアな面もある。しかし、確定給付の企業年金が縮小しても…
2009.11.11
鳩山首相を中心とする新政権には「嘘だ!」と言いたくなるような不始末が幾つも登場している。これらを不問に付してはいけないのは明らかだが、次の選挙は遠い。このままでは、劣化は自民党に近いレベルまで進みそうだ。
2009.11.9
「PRESIDENT」の手帳特集を見て驚いた。あるメガバンクの支店の個人営業課の若手行員の手帳が公開されていた。手帳を通じて銀行員の仕事ぶりがわかる。
2009.11.4
民主党政権発足から1月半が経過したが、同党幹事長である小沢一郎氏の周辺の権力構造もまた、これを取り除いたり修正したりすることが困難なものになるのではないかと思うに至った。象徴的な出来事は、日本郵政の首脳人事だった。
2009.11.2
データ分析会社「UPRO」という会社が脱税で摘発された。なんといっても衝撃的なのは、160億円の儲けが日本の競馬の配当金によって稼ぎ出されたものだということだ。
2009.10.28
JAL再建案の骨子の一つとして「企業年金の給付水準を引き下げる特別立法」の可能性が報じられている。だが、これは、はっきり言って、禁じ手だ。年金制度に対する不信感がいよいよ増すことになりかねない。
2009.10.26
「日本経済新聞」に、従業員持ち株制度で信託の活用が広がっているという記事が載った。「株価が下落したときに機動的に株式を取得できる」ことがメリットだという。だが、有利なタイミングを判断するのは難しい。
2009.10.21
足を引っ張る身内、敵意を募らせる官僚・・・。民主党マニフェストの「7割を一人で抱えている」といわれる長妻厚労相が、逆境に立たされている。このままでは、年金制度の抜本改革まで辿り着く前に足許をすくわれかねない。
2009.10.19
証券業界で「ストラテジスト」とは、投資戦略全般について分析して、投資戦略を提案する専門家だ。証券会社の調査系の仕事としては、経済を分析するエコノミストや投資家に人気がある業界を担当するアナリストとともに会社を代表する花形のポジショ…
2009.10.14
核廃絶を訴えたオバマ大統領のノーベル平和賞受賞の翌日、広島・長崎両市が夏季五輪開催地候補に名乗りを上げた。賛否はあろうが、筆者は賛成だ。今回の東京と違って、敗れても、日本全体にとってプラス面は大きい。
2009.10.13
鳩山内閣の閣僚人事の最大ヒットは長妻昭氏の厚生労働大臣だ。下馬評の「年金問題担当相」というようなあいまいなポストでなく、厚生労働省の人事権を持つ大臣に就任したのは年金制度改革にとって非常にいいことだ。
2009.10.7
民主党政権と霞ヶ関の関係は、敵対的M&Aに成功した株主・経営者と被買収企業の社員のそれに似ている。故に、統治側はつけ込まれぬよう意思決定ラインを一本化する必要がある。だが、今の民主党にはそれが出来ていない。
2009.10.5
近年、ベーシックインカムという言葉が時々話題になる。すべての国民に働き・稼ぎ・資産額などをいっさい問わず一律に一定額を給付する制度のことだ。財源も案外心配ない。
2009.9.30
大臣の発言は、時に株価や金利、為替レートの大きな変動材料になる。まして、新任ならば尚更だ。しかし、亀井氏を筆頭に、鳩山政権の面々のマーケット感覚には、これまでのところ首を傾げざるを得ない。
2009.9.28
ジョージ・A・アカロフとロバート・J・シラーの二人による『アニマルスピリット』をおもしろく読んだ。特になるほどと思ったのは、人は対象や状況が「安心」であるか否かによって極端に行動が変わるという指摘だ。
2009.9.24
「官僚が嫌う政治家ナンバーワン」との名誉ある呼び声の高い菅氏の処遇としては、本来は国家戦略担当相よりも官僚に対して人事権を持つ官庁の大臣が良かった。とまれ、こうなった今や、収まりの良いポストは東京都知事ではないか。
アクセスランキング
職場にいる「本当にコミュ力のある人」と「おしゃべりなだけの人」の決定的な違い
税務署に狙われると「8割超が追徴課税」、どんな人が狙われる?
「私…浪人したくないんです」女子の浪人率が男子よりも低い「残念で根深い理由」
【整体プロが指南】眠りが浅い人の「2つの特徴」とは?今夜から熟睡できる「2つの習慣」
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン