田口禎則

田口禎則

日本女子サッカーリーグ 専務理事
たぐち・よしのり/1965年生まれ、埼玉県浦和市(現・さいたま市)出身。浦和南高校から筑波大学を経て1989年、全日空入社。全日空サッカークラブ(後の横浜フリューゲルス)で4年間プレー。Jリーグ発足後の1993年サンフレッチェ広島に移籍。1994年、浦和レッズに移籍。レギュラーとして活躍した。1999年に現役引退。その後、当時の浦和市議会議員に初当選。2003年には埼玉県議会議員に当選した。2001年から浦和レイナス(のちにさいたまレイナス)の監督に就任。2004年Lリーグ初優勝に導く。2005年浦和レッズレディースへの組織変更に伴って勇退。2006年、Lリーグから生まれ変わった「なでしこリーグ」実行委員会総務主事に就任。2011年から現職。
第6回
日本女子サッカーリーグ専務理事・田口禎則×BCG日本代表・水越豊【後編】 「成功」よりも「失敗」から学べ ビジネスを長期的成功に導くためのヒント
田口禎則,水越 豊
日本女子サッカーリーグ専務理事・田口禎則氏とBCG日本代表・水越豊氏による対談の最終回。これまでの議論を振り返りながら、リーグ運営と企業経営の共通点、そして、「成功とは何か」についてより深く掘り下げてもらった。
日本女子サッカーリーグ専務理事・田口禎則×BCG日本代表・水越豊【後編】 「成功」よりも「失敗」から学べ ビジネスを長期的成功に導くためのヒント
第5回
日本女子サッカーリーグ専務理事・田口禎則×BCG日本代表・水越豊【中編】 名選手はなぜ、名監督になれないか?優れたリーダー、萎えさせるリーダーの違い
田口禎則,水越 豊
「なでしこジャパン」の活躍で一躍有名になった女子サッカー。だが、一時は“どん底”の状態にもあった。女子サッカーリーグはいかにしてそこから這い上がったのか。日本女子サッカーリーグの専務理事、田口禎則氏がその秘密を語る。
日本女子サッカーリーグ専務理事・田口禎則×BCG日本代表・水越豊【中編】 名選手はなぜ、名監督になれないか?優れたリーダー、萎えさせるリーダーの違い
第4回
日本女子サッカーリーグ専務理事・田口禎則×BCG日本代表・水越豊【前編】 “どん底”の日本女子サッカーリーグはいかにしてアメリカを圧倒するリーグに成長できたのか?
田口禎則,水越 豊
「なでしこジャパン」の活躍で一躍有名になった女子サッカー。だが、一時は“どん底”の状態にもあった。女子サッカーリーグはいかにしてそこから這い上がったのか。日本女子サッカーリーグの専務理事、田口禎則氏がその秘密を語る。
日本女子サッカーリーグ専務理事・田口禎則×BCG日本代表・水越豊【前編】 “どん底”の日本女子サッカーリーグはいかにしてアメリカを圧倒するリーグに成長できたのか?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養