森 江利子

清談社

せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com

食べていないのに太る!肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」の恐怖
森 江利子
食べ過ぎているわけでもないのに太ってしまう……体質や加齢のせいと諦める前に疑うべきなのが、肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」だ。「モナリザ症候群」の原因は、自律神経にあるという。カロリー制限や運動だけではなく、自律神経を整えることが、ダイエット成功の秘訣になるかもしれない。
食べていないのに太る!肥満者の7割が陥る「モナリザ症候群」の恐怖
「新型摂食障害」の恐怖、健康ブームが心の病の引き金に
森 江利子
「いつまでも健康でいたい」という高い意識が、かえって健全な心身を病む原因になってしまう――。“健康ブーム”が引き金となり、新たな病が生まれている。そんな現状を医師の山田秀和氏に聞いた。
「新型摂食障害」の恐怖、健康ブームが心の病の引き金に
婚活女性を依存させて搾り取る、悪質婚活スクールの手口
森 江利子
婚活ブームの影響で急増しているのが、婚活にまつわるスキルを教える「婚活スクール」だ。婚活メイクにファッション、コミュニケーション術から占いに至るまで、教える内容はさまざまだが、なかには婚活女性を食い物にするものも増えているという。その実態を、婚活の専門家に尋ねた。
婚活女性を依存させて搾り取る、悪質婚活スクールの手口
歌舞伎町ホストが「色恋営業」から「ハイソで知的」にシフトする理由
森 江利子
約200店舗のホストクラブがひしめき合う新宿・歌舞伎町。そのど真ん中に昨年、ホストクラブが運営する「本屋」が出現した。現役ホストたちが“書店員”という新たな顔をあわせ持った背景には、歌舞伎町の街に起こっている変化があるという。
歌舞伎町ホストが「色恋営業」から「ハイソで知的」にシフトする理由
渋谷「すっぴん女子カフェバー」に癒されたいオジサン殺到
森 江利子
なぜ、オジサンたちは女子の“すっぴん”が好きなのか?“すっぴん”に癒やしを求めるオジサンが殺到するという、話題の“すっぴんカフェバー”に取材し、男女双方の意見を聞いてみた。
渋谷「すっぴん女子カフェバー」に癒されたいオジサン殺到
「ご当地婚姻届」に若者注目、人気は出雲市で意外な効用も
森 江利子
所定の用紙に記入し、市区町村の役所や戸籍課に提出するだけという地味なイメージがあった婚姻届だが、最近では、デザインが豊富でカラフルな“オリジナル婚姻届”が人気だという。中でも話題を呼んでいるのが、全国の自治体と結婚情報誌『ゼクシィ』がコラボした「まちキュンご当地婚姻届」。結婚という人生の大イベントに彩りを添えている。
「ご当地婚姻届」に若者注目、人気は出雲市で意外な効用も
草間彌生展も!なぜ「撮影フリー」の美術館が増えているのか
森 江利子
美術館内では、スマホの電源をオフにする…そんな常識はもう古い。最近は、スマホで撮影OKという展覧会が増えている。撮った写真はSNSにアップするという新しい美術館の楽しみ方が広まっている、その背景とは。
草間彌生展も!なぜ「撮影フリー」の美術館が増えているのか
怪しくないネットの出会い!?今時の若者に「恋活」アプリが人気
森 江利子
20~30代の若者を中心に広まる「婚活」ならぬ「恋活」。恋愛対象を積極的に探す活動のことをいうが、そのきっかけづくりに活用するのが「恋活アプリ」と呼ばれる恋愛・婚活マッチングサービスだという。
怪しくないネットの出会い!?今時の若者に「恋活」アプリが人気
富士そば券売機の右下にある「謎のサプリ」の正体
森 江利子
関東に100店舗以上を展開する、立ち食いそばチェーン「名代富士そば」。肉そばやカツ丼といったラインナップはお馴染みだが、実は独自のサプリメント「富士ルチン」も販売していることはご存じだろうか。そば屋とサプリメントという奇妙な組み合わせについて、名代富士そば・丹社長に話を伺った。
富士そば券売機の右下にある「謎のサプリ」の正体
駅構内「催事スペース」の謎、どの駅にどんな店が?売れ行きは?
森 江利子
和菓子や洋菓子を始め、地方の珍しい物産品や靴下などの雑貨まで、さまざまな商品が売られている駅の催事スペース。ある日突然出店し、いつの間にか別の商品に変わっていることも多い。あのスペースは、どのように運営されているのだろうか。
駅構内「催事スペース」の謎、どの駅にどんな店が?売れ行きは?
GT-RにRX-7、スポーツ車レンタカーは意外や訪日外国人に人気
森 江利子
千葉県野田市の本店のほか、全国に6店舗を展開するレンタルカーショップ「おもしろレンタカー」。その名の通り、ほかのレンタルカーショップにはないユニークな車種を提供している。
GT-RにRX-7、スポーツ車レンタカーは意外や訪日外国人に人気
ハイカカオチョコブーム、業界を挙げた20年越しの努力が実る
森 江利子
かつて、チョコレートはニキビや鼻血の原因になるという俗説が信じられていたが、もはやそれは古い常識。近年は消費者の健康志向の高まりによって、カカオポリフェノールの健康効果が注目を集め、“2度目”の大きなハイカカオチョコレートブームが起こっている。
ハイカカオチョコブーム、業界を挙げた20年越しの努力が実る
夏よりクサい!春に発生する“悪い汗”の撃退方法
森 江利子
日増しに暖かくなり、スーツの下も汗ばみ始めた今日このごろ――実は、この時期の汗こそが、一年中でもっともクサいことをご存じだろうか?春先の汗がクサい理由と、その対策を汗の専門家に聞く。
夏よりクサい!春に発生する“悪い汗”の撃退方法
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養