2021.12.10 「お客様は神様」という勘違い企業が抱える3つのリスクとは 日本は世界的に見ても過剰ともいえるサービスを低料金で提供することが知られています。お客様、利用者様、ユーザー様、患者様、受講者様等々、サービスを受ける側に「様」をつけることが当たり前のように行われていて、その根底には「お客様は神様…
2021.11.1 「不機嫌アピールの社員」を変える、たった1つの簡単な方法とは お願い事をされたとき、断るわけではないけど、露骨に嫌な顔をする。話しかければにらむような鋭い視線を向ける。誰に聞かせるわけでもなく大きな舌打ちをする。セカセカ動きながらモノを乱暴に扱ってみる。こうした不機嫌アピールをする人は、一体…
2021.10.8 「論破する人」として嫌われないための、簡単な思考方法とは 最近、若い人が「論破する人」に憧れていることに非常に大きな違和感を持っています。論破できる人が議論に強い人だと大きな勘違いをしている節が見えるからです。論破する人とは議論に強い人ではなく、どちらかと言えば議論に弱い人、もしくは議論…
2021.9.10 「上手に怒れる人」になるための、たった1つのポイントとは 世の中には怒るのが上手な人とそうでない人がいます。その差は一体どこにあるのでしょうか。その差を分けているのがたった一つのポイントなのです。その一つのポイントが押さえられていれば怒ることが上手になれます。
2021.8.5 「無駄に怒らない人」になるための、たった2つの方法とは こんなにも怒りにまみれたオリンピックになるのは、歴史上珍しいのではないでしょうか。「コロナ禍の中で緊急事態宣言が出ているのに開催するのか」と人が怒り、開催するとなったら「開会式の演出チームの選定が不適切だ」と怒る。また、バッハ会長…
2021.7.13 「仕事のできるモンスター上司」が企業を滅ぼす元凶と言い切れる理由 「仕事はできるのだけど、部下への当たりがきついのでアンガーマネジメントでどうにかしてほしい」こんなご依頼をいただくことがよくあります。中には「優秀だけど、パワハラをしてしまうのでアンガーマネジメントでどうにかしてほしい」とご依頼を…
2019.4.18 「パワハラ!」と言われない、新入社員・部下の正しい叱り方 新年度を迎え、新入社員や異動で新しい部下と働く機会が増える時期です。昨今、パワハラを恐れて新入社員や部下を叱れない上司が増えている一方で、褒めて伸ばす教育を受けてきた若い世代は叱られ慣れていません。どのように叱れば、パワハラになら…