
2022.3.3
居心地の良い空間にあふれた「栄光学園」のキャンパス
オンラインで映像を何度も見るより、一度学校に足を運んでその場に身を置けば、開放的で広がりを持つキャンパスに誰もが魅了されることだろう。神奈川男子御三家の一つである栄光学園は、創立75周年を迎えたいま、次のステップに踏み出そうとしてい…
中学受験指南の第一人者、森上展安代表が1988年に設立。『入りやすくてお得な学校』(ダイヤモンド社)など学校情報にも詳しく、中学受験塾や中高一貫校のコンサルティングも行っている。2004年から受験生の父母向けセミナーも主催している。
森上教育研究所 「わが子が伸びる親の『技』研究会」では実力アップ「差がつく単問」集中講座 など受験生と保護者向けに教材動画を販売しています。詳しくはこちらをご参照ください。
最新の開催情報とお申し込みはこちらのサイトから
>> わが子が伸びる親の「技(スキル)」研究会
>> 森上教育研究所のサイトはこちら
2022.3.3
オンラインで映像を何度も見るより、一度学校に足を運んでその場に身を置けば、開放的で広がりを持つキャンパスに誰もが魅了されることだろう。神奈川男子御三家の一つである栄光学園は、創立75周年を迎えたいま、次のステップに踏み出そうとしてい…
2022.3.1
2022年中学入試が終わった。新たに通塾を始めた新小4・小5生、23年入試が1年後に迫る新小6生にとっては、小学校の新学年よりひと足早く、3月から中学受験の新しい年度が始まっている。中学受験に浪人はない。人生一度だけの受験体験をすることの意…
2022.2.22
コロナ禍で2回目となる2022年中学入試がほぼ終わった。その結果を見ると、年末の四模試結果でもうかがえたように、21年比で大幅に受験者を増やしている。特に埼玉は+18%と劇的に増加、東京も+3.5%で盛況だった。受験した小6の割合も過去最高水…
2022.2.17
前回は東京女子御三家の算数入試問題を解いてみた。今回は男子御三家と駒場東邦である。各校ごとに特徴があり、同様の問題は他校でも出題されることがあるので、小5生が1年後の受験を目指して、いまのうちからその考え方を知っておくのも大切なこと…
2022.2.10
新型コロナ禍2回目となる首都圏の中学入試もほぼ終了した。中位校を中心に、これまでで最大規模の受験生が臨んだものの、安全志向もあってか、難関・上位校の志願状況は全体的に緩和傾向だった。2021年に続き、東京男女御三家+駒場東邦の算数問題…
2022.2.1
これまで2月1日の東京と神奈川入試について、午前と午後に分けて取り上げた。今回は、2月2日~6日の注目の入試について見ていく。新型コロナの爆発的な感染拡大は、ここ数年来強まっていた短期決戦志向をさらに強める方向に作用するものと見られ、2…
2022.1.27
前回は2月1日午前の東京と神奈川入試について取り上げた。今回は毎年その数を増している2月1日の午後入試である。その多くが前日の1月31日まで、中には2月1日の昼過ぎでも出願を受け付けており、“駆け込み受験”にも万全の構えとなっている。その…
2022.1.26
共学化と校名変更で、私立中高一貫校が全く新しい学校に生まれ変わる例が毎年のように現れる。この4月から、北区赤羽にある星美学園は、「サレジアン国際学園」として新しいスタートを切る。ローマに本部を置く女子修道会が母体という国際的なネッ…
2022.1.25
いよいよ東京・神奈川の中学入試が始まる。オミクロン株による過去最大級の感染拡大の結果、首都圏1都3県にまん延防止等重点措置が適用された。2021年に続いて、感染防止に万全の対策を取りながらの受験となる。Web出願の浸透で、入試前日深夜、学…
2022.1.19
横浜山手の丘の上には4つのキリスト教主義の女子中高一貫校がある。横浜女子御三家ともう1校、横浜女学院である。日当たりの良い校舎からは、関内~みなとみらい21地区までが一望でき、夕暮れ時には赤富士も映え、夜景の隠れたスポットでもある。こ…
2022.1.18
1月10日の埼玉に続き、20日からは千葉の中学一般入試が始まる。オミクロン株が蔓延し、新型コロナ禍第6波の最中での受験となった。2021年入試では多くの学校が志願者数を減らした千葉は、22年はどのような情勢にあるのだろうか。12月実施の四模試の…
2022.1.12
1月10日の埼玉から、2022年首都圏中学一般入試が始まった。年が明けて国内にオミクロン株が広がり始め、新型コロナ禍の第6波に向き合いながらの受験シーズンの開始となった。緒戦である埼玉の出願状況や初日10日の様子を見ていこう。
2021.12.28
暮れも押し迫った12月23日に公表された明治大学と日本学園の系列化基本合意は、三つの点から注目される。MARCHのような私立難関大学でも学生確保のため戦略的な取り組みが求められている点、小規模で中位の男女別学校が生き残りを図るための手段が…
2021.12.24
付属・系属校ではないのに、包括的な高大連携で多くの生徒を進学させる「コース方式」は発明と言っていい発想だった。大阪の名門女子校を生徒のニーズと時代に合うよう変革したのち、東京の伝統女子校も一気呵成(かせい)に変身させた山本三郎校長…
2021.12.21
「国公立100大学合格力」「難関私立大学合格力」「国公立医学部合格力」という三つの合格力の全国ランキングを見てきた。2021年最後の連載となる今回は、それらの中から公立校を抜き出して、都道府県ごとに公立進学校の現状を見ていきたい。伝統校…
2021.12.21
「国公立100大学合格力」「難関私立大学合格力」「国公立医学部合格力」という三つの合格力の全国ランキングを見てきた。2021年最後の連載となる今回は、それらの中から公立校を抜き出して、都道府県ごとに公立進学校の現状を見ていきたい。伝統校…
2021.12.14
前々回は「国公立100大学合格力」、前回は「難関私立大学合格力」をお送りした。今回は「国公立医学部合格力」である。“西高東低”の国公立、“東高西低”の難関私立と様相が異なり、“私多公少”が際立っている。ランク変動もそれなりに見られた…
2021.12.14
前々回は「国公立100大学合格力」、前回は「難関私立大学合格力」をお送りした。今回は「国公立医学部合格力」である。“西高東低”の国公立、“東高西低”の難関私立と様相が異なり、“私多公少”が際立っている。ランク変動もそれなりに見られた…
2021.12.7
前回は「国公立100大学合格力」による全国高校ランキングをお届けした。今回は「難関私立大学合格力」である。こちらは対象となる大学が首都圏に多いため、“西高東低”の国公立とは反対に“東高西低”なのだが、21年はその傾向がさらに加速してい…
2021.12.7
前回は「国公立100大学合格力」による全国高校ランキングをお届けした。今回は「難関私立大学合格力」である。こちらは対象となる大学が首都圏に多いため、“西高東低”の国公立とは反対に“東高西低”なのだが、21年はその傾向がさらに加速してい…
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
4大ビール会社「採用大学」ランキング2024最新版【全10位・完全版】
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
トランプ関税「下落相場」転機はいつ?今は25年後半の株価回復見据え“我慢”の時期
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
【群馬】JA赤字危険度ランキング2025、14農協中6農協が赤字!最大赤字額は2億円
トントン拍子で出世する人ほど「重要度の低い仕事」をやっている深い理由
【栃木】JA赤字危険度ランキング2025、「10農協中5農協」が赤字転落