教授
1974年東京工業大学卒業、1982年同大学大学院総合理工学研究科修了(工学博士)、1993年ロンドン大学(経済学)卒業。英オックスフォード大学Swire研究員、仏INSEAD(欧州経営大学院)客員教授、仏HEC経営大学院客員教授、東京工業大学特任教授、経営情報学会代表理事(会長)等を歴任。2003年より現職。東京芸術大学非常勤講師(経営学)を兼務。著書に『IT投資で伸びる会社、沈む会社』(日本経済新聞出版社、2007年)など多数。
アクセスランキング
お風呂で「シャワーだけの人」と「湯船につかる人」、心疾患リスクが高いのはどっち?
年収が低い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30代後半・500社完全版】ビックカメラ、RIZAP、楽天銀行は何位?
「そりゃそうだ…」ホンダ「ステップワゴン」が競合ノアやセレナに太刀打ちできない納得のワケ
「ため息しか出ない…」ホンダが「ステップワゴン」の“神装備”を廃止した残念すぎるワケ
「うちの子は偏食ですが、親の責任です。給食を残しても許してやってください」→先生の驚きの返事とは
「その服はおかしいじゃないか…」101歳・佐藤愛子が猛烈抗議した女優の名前
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
語彙力のある人は恥ずかしくて使わない「表現」とは?
「じゃあ、なんで引退したの?」中居正広氏がいまさら「反撃文書」発表の本当の狙いとは
大企業で「仕事ができる人」が、中小企業で「仕事ができない人」になる“たった1つの理由”
【独自】アサヒグループHDが社員約400人をアクセンチュア子会社に強制転籍へ!「リストラではない」社長の言い分を入手
【製薬トップ10の最新売上高ランキング】塩野義がJT医薬事業&鳥居買収で6位も視野に、プチ業界再編が過熱の「第2集団」の新序列とは?
三菱電機が主導したDXコンソーシアム「エッジクロス」静かに終了…製造業DXプラットフォームは戦国時代へ!
最新記事
【知らないと大損】家を借りる前に絶対知っておくべき「お金の話」
コンビニオーナー、家族と満喫のディズニーランドを“悪夢の国”に変えた「まさかの電話」とは?
「健康の秘訣なんて意識してない…」という101歳の作家・佐藤愛子さんが毎日食べていた「3文字の食べ物」
嫌なことを言われてもイラッとしない人が意識的にやっている「当たり前の習慣」とは?
【氷が溶ければ、国が儲かる?】地球温暖化で動き出す“北極海利権”の真相