ひきたよしあき

(ひきたよしあき)
株式会社SmileWords代表取締役

株式会社SmileWords代表取締役、スピーチライター、JFA S級コーチ研修講師。1984年早稲田大学法学部卒。学生時代より「早稲田文学」学生編集委員を務め、NHK「クイズ面白ゼミナール」のクイズ制作にも携わる。博報堂に入社後、CMプランナー、クリエイティブディレクターとして数々のCM制作を手がける。政治、行政、大手企業のスピーチライターとしても活動し、“人の心を動かす”原稿が評判を呼び、数多くのエグゼクティブから指名が殺到。また、明治大学をはじめ、多くの大学の講義では「就職後まで役に立つ」「一生ものの考える力が身につく」と学生からも支持を集める。慶應MCCなどの国各地のカルチャースクール、企業、自治体、学校で講演活動を行うほか、社会人向けオンライン学習コミュニティ「Schoo(スクー)」では、コミュニケーションの重要性や、日本語の素晴らしさをわかりやすく伝える講義が大人気となっている。主な著書に『指名殺到のスピーチライターが教える言葉のちからをつくる本』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)、『あなたを全力で肯定する言葉』(辰巳出版)など。

「内定決まった!転職サイトに登録します」が当たり前の若手がいつのまにか定着、デキる上司がひそかに実践する“伝え方のコツ”
ひきたよしあき
「最近の若手は何を考えているのかわからない……」いつの時代も、そう嘆く上司がいます。『若手はどう言えば動くのか?』(日経BP)の著者が、若手とのコミュニケーションのコツを具体的に解説する。
「内定決まった!転職サイトに登録します」が当たり前の若手がいつのまにか定着、デキる上司がひそかに実践する“伝え方のコツ”
一流のリーダーが、ひたすら若手の話に耳を傾けることしかしない理由
ひきたよしあき
自分のリーダーとしてのあり方を見つめ直し、周りの人への接し方を学んで改善することも立派なリスキリングだ。そこで今回は、信頼されるリーダーになるために必要なことについて考えてみよう。信頼の厚いリーダーの特徴とは?
一流のリーダーが、ひたすら若手の話に耳を傾けることしかしない理由
「切り抜き動画」で知識は増えたが…タイパ学習に飽きた人が行うべき3つの方法とは?
ひきたよしあき
YouTube動画やSNSなどで情報に触れる機会が格段に増えている。ゆえに、「知った気」になって、なかなか「能動的に学べない」「学ぶ意欲がわかない」という人は少なくないようだ。“切り抜き”で満足せずに、学びを深めていくために必要なこととは何か、考えてみよう。
「切り抜き動画」で知識は増えたが…タイパ学習に飽きた人が行うべき3つの方法とは?
第6回
右方向の目の動きで、相手を安心させる対話テクニック
ひきたよしあき
博報堂フェローで、政治・行政・大手企業のスピーチライターでもあるひきたよしあき氏の新著『一瞬で心をつかみ意見を通す対話力』からの抜粋で、自分の思いを言葉にし、相手の心に届けるための対話のメソッドを伝授する。最終回となる今回は、相手の心を動かすための目の動きのテクニックについて。
右方向の目の動きで、相手を安心させる対話テクニック
第5回
マスク越しの対話で説得力を増すための「目力」テクニック
ひきたよしあき
博報堂フェローで、政治・行政・大手企業のスピーチライターでもあるひきたよしあき氏の新著『一瞬で心をつかみ意見を通す対話力』からの抜粋で、相手の心に届けるための対話のメソッドを伝授する。今回は、リモートやマスク越しでの対話で、いかに相手の心を動かせるかについて。
マスク越しの対話で説得力を増すための「目力」テクニック
第4回
リモート対話で退屈そうな表情を見抜かれない方法
ひきたよしあき
博報堂フェローで、政治・行政・大手企業のスピーチライターでもあるひきたよしあき氏の新著『一瞬で心をつかみ意見を通す対話力』からの抜粋で、自分の思いを言葉にし、相手の心に届けるための対話のメソッドを伝授する。今回は、リモート対話で対話する際の工夫についてレクチャー。
リモート対話で退屈そうな表情を見抜かれない方法
第3回
相手の話の内容を3つ憶える!ビジネス傾聴テクニック
ひきたよしあき
博報堂フェローで、政治・行政・大手企業のスピーチライターでもあるひきたよしあき氏の新著『一瞬で心をつかみ意見を通す対話力』からの抜粋で、自分の思いを言葉にし、相手の心に届けるための対話のメソッドを伝授する。今回は、人の話を聴く力、ビジネスで役立つ「傾聴」のコツをレクチャー。
相手の話の内容を3つ憶える!ビジネス傾聴テクニック
第2回
誰でも1分雑談が上手くなる、挨拶・共感・驚きの3要素とは
ひきたよしあき
博報堂フェローで、政治・行政・大手企業のスピーチライターでもあるひきたよしあき氏の新著『一瞬で心をつかみ意見を通す対話力』からの抜粋で、自分の思いを言葉にし、相手の心に届けるための対話のメソッドを伝授する。今回は、相手との心の距離を縮める「1分雑談」を実践するためのテクニックについて。
誰でも1分雑談が上手くなる、挨拶・共感・驚きの3要素とは
第1回
リモートで雑談する時は、1.6倍大袈裟なリアクションが効果的
ひきたよしあき
コロナ禍で働き方が変わっていく中で必要になったのは、リアルとリモートを使い分ける「ハイブリッドな対話力」。博報堂フェローで、政治・行政・大手企業のスピーチライターでもあるひきたよしあき氏の新著『一瞬で心をつかみ意見を通す対話力』からの抜粋で、自分の思いを言葉にし、相手の心に届けるための対話のメソッドを伝授する。
リモートで雑談する時は、1.6倍大袈裟なリアクションが効果的
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養