藤原千秋
真夏のピークが去って秋が近づいてきても、屋内の「害虫対策」においては油断禁物です。台風や秋雨前線によって降水量が増える影響で、湿気を好む虫たちがあなたの家にやってくるからです。その中には、ダニやハエといったおなじみの面々だけでなく、「チャタテムシ」「トコジラミ」といった耳慣れない名前の害虫も含まれます。これらを含む5種の生態と、予防や駆除の方法を解説します。

もともと熱帯産で高温多湿の環境を好むゴキブリ。「夏のゴキブリ」はとりわけ元気ハツラツで、活発な動きを見せます。おかげで、わが家を俊敏に動き回る彼らと邂逅し、夏の恐怖を味わった経験のある人も少なくないのではないでしょうか。今回は、家の中で彼らと「望まぬ出合い」をしないために、侵入経路や潜伏場所、駆除のコツをお伝えします。
