2012年頃に登場し、わずか5年で全法人の約4分の1以上、個人事業主と合わせて100万を超える事業所が導入している「クラウド会計」。本連載は『会計事務所と会社の経理がクラウド会計を使いこなす本』著者の税理士と公認会計士がインタビュアーとなり、クラウド会計を活用して生産性を上げている企業の事例を紹介する。
第6回は、東京・渋谷区に本社を置く土井電機株式会社のクラウド会計導入事例を紹介する。同社は衛星外部アンテナ用取付金具等を製造する本業のほか、都内でデイサービス事業、美容鍼灸院を経営する従業員20名の会社で、今年創業100周年を迎える。クラウド会計によって、老舗企業が伝統化した管理スタイル、業務スタイルからどう変化したのかを見ていく。(構成/加藤年男 写真/竹内洋平 写真提供/土井電機株式会社)
自社に役立つクラウドサービスを
選ぶときの判断基準とは?
土井会計士 クラウド会計導入前後で、どんな変化が起こりましたか。
土井社長 クラウド会計導入をきっかけに決算数字が早く見えるようになったことで、製造原価が2000万円改善できました。
河江 2000万円はすごいですね。
土井社長 製造部門にはもともと、ムダがたくさんありました。父の時代は決算後2~3ヵ月が経たないと原価に関する数字がわからなかったのです。それが、クラウド会計導入後は、ほぼリアルタイムで原価をつかめるようになりました。直接的なコストダウンは製造工程の改善によるものですが、クラウド会計によって無駄な部分を早期に発見し、「どの工程をどう変えると効果が出るか」という判断が素早くなったのです。
米津 クラウド会計はいつ導入されたのですか。
土井社長 6年前、私が父から会社を継いだ翌年です。業務のスピードアップと効率化を目的に、私から顧問税理士に頼んで導入しました。