量子ビジネス#3Photo by Masato Kato

量子コンピューターの“心臓部”となる超伝導型の量子ビットを1999年に世界で初めて実現したのが、当時NECに在籍していた東京大学の中村泰信教授だ。特集『乗り遅れるな!量子ビジネス』(全6回)の#3では、ノーベル賞級の成果と称賛され、量子コンピューター開発のパイオニアである中村教授に、米グーグルの成果の背景や量子コンピューターの将来像について激白してもらった。(聞き手/ダイヤモンド編集部副編集長 大矢博之)

NEC時代の「夢の半導体」の研究が
世界初の量子ビットの実現に

──1999年に超伝導型の量子ビットを世界で初めて実現しました。量子コンピューターの研究を始めたきっかけは何ですか。

 研究も人生も成り行きです(笑)。もともと量子コンピューターをやろうと思って始めたわけではありません。

 子供の頃から理科が好きで、高校時代に物理が一番面白いと思うようになりました。化学も好きだったのですが、覚えるのが大変で(笑)。物の原理を理解することが面白かったので、大学では物理を学ぼうと考えました。ちょうどその頃、高温超伝導の大フィーバーが起き、89年に内田(慎一・東京大学教授〈現名誉教授〉)研究室の門をたたきました。