「トランスフォーメーションで現状を打破すべき」――世界四大会計ファームの一つであるKPMGインターナショナルのチェアマン、ジョン・ビーマイヤー氏はそのように語る。152カ国の総勢約19万人の人員を統率し、過去35年以上にわたり世界の先進企業に助言してきた経験を持つ同氏に、不確実性が高まる中で経営者はいかにして会社の舵取りを行うべきかを聞いた。

優位性の維持について
CEOの8割超が懸念

編集部(以下青文字):ポピュリズムの台頭による政治不安、イギリスのEU離脱、テロの拡散など、世界は不安定化し、不確実性が高まっています。さらに、人工知能(AI)などの新テクノロジーの台頭、シェアリングエコノミーなどのライフスタイルの変化などにより、企業経営は従来に増して複雑、困難な時代になりつつあるように見えます。2017年の企業を取り巻く環境はどうなっていくとお考えですか。

ビーマイヤー(以下略):ご指摘の通り、地政学的リスク、規制上のリスクに加え、さまざまな技術の登場により、企業経営における不確実性リスクはかなりの勢いで広がっています。

KPMGインターナショナル チェアマンJOHN VEIHMEYER
世界四大会計ファームの一つ、KPMGインターナショナルのチェアマン。152カ国の総勢約19万人の人員を統率する。35年以上にもわたり世界の先進企業に助言をしてきた経験から、ビジネスや財務の問題に関する影響力のある論客として知られる。KPMGアメリカチェアマンおよびCEO、KPMGワシントンD.C.事務所長、リスク管理および規制担当のグローバル統括責任者などを歴任。

  2017年の経営環境は、これまでにも増して経営者の力量が問われる厳しい一年となるでしょう。こうした中で成功を勝ち取るためには、過去に縛られることなく、いままでとは異なる思考や発想で経営を行う必要があります。

 当社では毎年、世界の約1300人のCEOを対象に今後3年間の展望や優先課題などを尋ねる「KPMGグローバルCEO調査」を行っています。

 今回の調査結果で注目したことの一つは、「今後3年間、自社の製品やサービスの優位性を維持できるかどうか」に懸念を抱いているCEOが、実に全体の8割以上に上ったことです(図表1「CEOの懸案事項」を参照)。

 業界の変化があまりにも急速であることにより、自社の事業の中核となっている現在の製品やサービスが3年後には顧客ニーズを失うのではないか、という懸念を感じているわけです。

企業はさまざまな面での変革が必要となります。新たなオペレーティング・プラットフォームを検討し、バックオフィスのオペレーションのさらなる効率化を図らなければなりません。

 そして、何よりも大事なのは、顧客が具体的に何を望んでいるのかをいままで以上に迅速に把握することです。そのためには顧客との恒久的な関係を構築することに尽力しなければなりません。  

 

 CEOが危機感を高める背景には、どのような環境変化があるのでしょうか。

 重要な変化の一つは「業種同士の収れん」です。

 5~10年前であれば、自社のライバルといえば同業他社でした。たとえば、ヘルスケアの会社のCEOに、貴社のライバルはどこかと尋ねたら、おそらくヘルスケア業界の他社の名前を挙げたでしょう。しかし、今日の世界は過去とはまったく違うものになりつつあるのです。

 業種間の境目がなくなりつつあるということですか。

 はい。従来であれば同一業界の企業同士が互いをベンチマークとして競い合っていましたが、その時代は過去のものだと認識することが重要です。

 最近、あるヘルスケア企業のCEOと話していたのですが、このCEOがライバルとして注目しているのは、同業他社よりもむしろアマゾン・ドットコムやアリババのようなプラットフォーム企業だというのです。

 いまやヘルスケア企業といえども、商品やサービスを提供するだけでは不十分であり、アマゾンなどと同様の利便性を提供しなければ、顧客の期待には応えられない時代となったのです。