「なぜ、日本ではユニコーン企業がなかなか出ないのか?」--。
この疑問への1つの回答となるのが田所雅之氏の最新刊『起業大全』(7/30発売、ダイヤモンド社)だ。ユニコーンとは、単に時価総額が高い未上場スタートアップではなく、「産業を生み出し、明日の世界を想像する担い手」となる企業のことだ。スタートアップが成功してユニコーンになるためには、経営陣が全ての鍵を握ってる。事業をさらに大きくするためには、「起業家」から「事業家」へと、自らを進化させる必要がある、というのが田所氏が本の中に込めたメッセージだ。
本連載では、「起業家」から「事業家」へとレベルアップするために必要な視座や能力、スキルなどについて解説していく。連載第2回は、前回に続き鼎談形式でお届けする。ゲストは、テラモータース/テラドローン代表取締役社長の徳重徹氏と、デロイト トーマツ ベンチャーサポート代表取締役社長の斎藤裕馬氏のお2人だ。起業家として成功するために大事なポイントとは何か? 果たして、3人の結論は?

年齢は関係なし。起業家として成功できるかを分ける3つのポイント左から徳重徹氏、田所雅之氏、斎藤祐馬氏(収録は2019年12月25日実施) 撮影:石郷友仁

日本は上場しやすい環境にある(徳重)

田所 僕はシリコンバレーで起業して、VCにもいて、日本でも起業して投資もして、みたいなことをやってきました。べつに大して能力が高いわけではないと思うんですけど、言いたいことはアメリカと日本でそんなに環境に大差はないし、日本は市場も大きいですから、挑戦したないともったいないと感じます。それが『起業の科学』では、プロダクトマーケットフィット(Produci Market Fit:顧客から支持される製品やサービスを作ること)を詳しくやったんですけど、その先に必要になる戦略とかファイナンスとか、その辺も基本的な武器として、体系化して届けたいなと考えたのです。

徳重 僕は今やってて思いますけど、田所さんがおっしゃったように、日本ってほんとに上場しやすいんですよ。しかも最近なんか、ほぼ赤字じゃないですか、みたいな会社まで上場できちゃう。だから、売上ひと桁億円とか10億円ぐらいで、赤字で上場っていうのが普通にできちゃう。これが10億円じゃなくて100億円になると、もっとハードルがかなり上がるんですけどね。

田所 そうですね。

徳重 たぶん売上100億円で上がるって、最近でもほぼないと思うんですけど、freee(フリー)もたしか40億か50億円だったと思います。そこを(100億円)目指してやるのって、僕ら、今チャレンジしているんですけど、すごい大変です。何が大変かというと、VCの目線だと、とにかく早く上場してほしいというのが彼らの本音としてあるので、僕らみたいな規格外なところを狙おうとすると、ついてこれないのです。だから、そこは僕たちが突破しなければいけない壁だと思っています。上場するとなると、やれ管理だ、内部統制だと言われるのですが、ではウーバーが3年半ぐらいで、そんなに管理をしっかりやっていましたかと。全然、そのあとだと思うんですよね。100億円ぐらいのスケール感でやろうとするのは、初めてのことなので、理解してもらうのが大変です。その壁を越えないといけない。でも、そのために必要なのが先ほどおっしゃってた経営者の気持ちのところなんです。やっぱり大変だし面倒くさいし、べつにこれで時価総額が500億円とか600億円つくんだったら上がっちゃおうかなってなると思います。

田所 テラの15分の1の規模で上がった会社も、結構ありますからね。

徳重 そこを、斎藤さんおっしゃったようにブラさずにやるっていうのは、相当な意志と覚悟が必要ですね。今まさに僕たちはそれをやっていますけど。

田所 8年間ぐらいずっとそんな感じですよね。

斎藤 10年間も鬼気迫る感じでやっている経営者って、ほとんど知らないですね。

徳重 起業家の目線がすごく大事だと思います。僕は、やっぱり今生きている人でいうとシャオミ(小米科技:家電メーカー)の雷軍(レイ・ジュン)とイーロン・マスクが好きで、同じ年齢なんですけど。僕は、日本ではクレイジー呼ばわりされていますけれど、彼らに比べたらまだまだひよっこだと常に思っています。どこを基準にするかで全然違いますし、「EV(Electric Vehicle:電気自動車)、大変ですね」とか言われても、もうイーロン・マスクなんてもっとすごいわけですよ。宇宙までやってるわけですから(笑)。宇宙とEV、僕の2段階上ぐらいまで行っちゃってるわけで、いや、すごいなと思いますよ。雷軍もね。

田所 シャオミは、上場したんでしたっけ?

徳重 しました。

田所 時価総額、6兆円くらいでしたかね。

徳重 直前で苦労されていたんですけど。だから、やっぱりそこのゴール設定ってすごい大事なところだと思いますね。もう1段、2段上げるためには。あとは、やってて思うんですけど、海外の事業って、本当に大変なんですよ。僕ら、EVでドル建てでやってたから、経験もあるし、経験値もあるし、僕だけじゃなくて、そこらへんで学んだ人材がいっぱいいるので、それを持ってやっているので、まだ展開が早いですけど。その経験値があるので、肌感もあるので、あんまり怖くないというか。